
1: にゅっぱー 2021/11/20(土) 09:52:59.860 ID:v4JQM07x0HAPPY
30を過ぎると徐々に高音域が聞こえなくなる
↓
最近の音楽を聞いても、高音域を中心とした音の広がりを感じることができない
↓
高音域が聞こえていた頃に聞いていた昔の音楽を聴き続ける
↓
最近の音楽を聞いても、高音域を中心とした音の広がりを感じることができない
↓
高音域が聞こえていた頃に聞いていた昔の音楽を聴き続ける
イチオシ記事
2: にゅっぱー 2021/11/20(土) 09:53:15.728 ID:v4JQM07x0HAPPY
怖くね?
3: にゅっぱー 2021/11/20(土) 09:53:23.134 ID:v4JQM07x0HAPPY
地味に怖い
4: にゅっぱー 2021/11/20(土) 09:54:12.977 ID:9dzOmdqN0HAPPY
確かに怖いし
実際おっさんバンドは音量や高音が強いのが多い
実際おっさんバンドは音量や高音が強いのが多い
5: にゅっぱー 2021/11/20(土) 09:54:29.953 ID:PunXv39cMHAPPY
新しい物を受け入れられないだけだと思うけど
9: にゅっぱー 2021/11/20(土) 09:55:46.912 ID:v4JQM07x0HAPPY
>>5
それもあると思う
心も体も、歳をとると新しいものを受け付けるのが無理になってくる
それもあると思う
心も体も、歳をとると新しいものを受け付けるのが無理になってくる
6: にゅっぱー 2021/11/20(土) 09:54:58.989 ID:v4JQM07x0HAPPY
年取ると、だんだん感受性が無くなっていき、何も楽しめなくなっていく
それは心が老いていくからだけではなく、おっさんになるにつれて体の感受神経が劣化していくから
怖くね????
それは心が老いていくからだけではなく、おっさんになるにつれて体の感受神経が劣化していくから
怖くね????
8: にゅっぱー 2021/11/20(土) 09:55:45.737 ID:guutMC0z0HAPPY
スレと関係ないけど最近の音楽はイントロがないらしいね
28: にゅっぱー 2021/11/20(土) 10:08:32.848 ID:OOi94RGOMHAPPY
>>8
イントロどころかサビしか聞いてない
この曲好きって奴もフルで聞いてない事が多々ある
アニソンの1番しか知らない状態が蔓延してる
イントロどころかサビしか聞いてない
この曲好きって奴もフルで聞いてない事が多々ある
アニソンの1番しか知らない状態が蔓延してる
34: にゅっぱー 2021/11/20(土) 10:11:42.122 ID:m1cZDdRT0HAPPY
>>8
サブスクで聞くがメインになってきてるからな
お試しで聞くときにイントロだけ流れて終わりとかを無くすためにイントロなし開始早々サビで始まるってのが多くなってる
サブスクで聞くがメインになってきてるからな
お試しで聞くときにイントロだけ流れて終わりとかを無くすためにイントロなし開始早々サビで始まるってのが多くなってる
10: にゅっぱー 2021/11/20(土) 09:56:19.235 ID:fR2FxYCBMHAPPY
それ嘘だぞ
未だモスキート音聞こえる俺も新曲で心動かないもん
未だモスキート音聞こえる俺も新曲で心動かないもん
11: にゅっぱー 2021/11/20(土) 09:56:29.690 ID:LDJATEea0HAPPY
高音イコール高周波ではないだろ
まぁ音の細やかさは今>昔でそういうのは頭に入らんのかも
まぁ音の細やかさは今>昔でそういうのは頭に入らんのかも
12: にゅっぱー 2021/11/20(土) 09:56:50.418 ID:fprV9WFd0HAPPY
マジで懐古しかしなくなる
15: にゅっぱー 2021/11/20(土) 09:58:53.830 ID:v4JQM07x0HAPPY
>>12
ほんとこれ
あの頃の心が動いた思い出
豊かに音が聞こえていた健康な体
そういうのがあるから俺らおっさんて昔の音が一番よかったのかなと思うと
年取るの怖いよね
ほんとこれ
あの頃の心が動いた思い出
豊かに音が聞こえていた健康な体
そういうのがあるから俺らおっさんて昔の音が一番よかったのかなと思うと
年取るの怖いよね
14: にゅっぱー 2021/11/20(土) 09:57:32.627 ID:TkgtBzogMHAPPY
脳内の「好きな音楽を保存する領域」が満杯なんだよ
だからといって消すのは嫌だから新しいのを入れないの
だからといって消すのは嫌だから新しいのを入れないの
16: にゅっぱー 2021/11/20(土) 09:59:17.471 ID:Pd71OiLo0HAPPY
音ゲーやってると全てを受け入れられるようになる
18: にゅっぱー 2021/11/20(土) 10:03:05.336 ID:SKxOYY2sdHAPPY
精神的に安定を求めてるだけじゃね
新しいいいものを探そうとする時間ないから確定でいいと思えるものにしか行けない
だから遊んで暮らしてたりしたら絶対そうはならんと思うわ
新しいいいものを探そうとする時間ないから確定でいいと思えるものにしか行けない
だから遊んで暮らしてたりしたら絶対そうはならんと思うわ
20: にゅっぱー 2021/11/20(土) 10:05:51.409 ID:X064wuAlrHAPPY
昔が1番良かったのなら今を生きてる価値無いよね
22: にゅっぱー 2021/11/20(土) 10:07:01.015 ID:e/Nxsn0c0HAPPY
さすがに一般的な曲に使われてる音域くらいは聴こえるんじゃないか
じゃなきゃ音楽家は30で全員クビじゃん
じゃなきゃ音楽家は30で全員クビじゃん
24: にゅっぱー 2021/11/20(土) 10:07:55.295 ID:nlT2F8em0HAPPY
料理も同じだわ
味蕾の劣化で不快な成分感じなくなった結果が珍味指向
味蕾の劣化で不快な成分感じなくなった結果が珍味指向
27: にゅっぱー 2021/11/20(土) 10:08:14.990 ID:v4JQM07x0HAPPY
>>24
納得
納得
25: にゅっぱー 2021/11/20(土) 10:08:02.742 ID:df0K70BA0HAPPY
そう?
俺は新しいもの好きだけどね
じゃあまだおっちゃんじゃないってことでいい?
敬意払おうや
俺は新しいもの好きだけどね
じゃあまだおっちゃんじゃないってことでいい?
敬意払おうや
26: にゅっぱー 2021/11/20(土) 10:08:03.659 ID:1JET+VIf0HAPPY
いろいろ聞いてたけど一回鬱になってうるさい雑音にしか聞こえんなったな
落ち着いたけど興味は戻ってない
落ち着いたけど興味は戻ってない
38: にゅっぱー 2021/11/20(土) 10:15:10.940 ID:465jkWZ40
恋だの青春だのを歌った曲が多いからな
オッサンになったら共感出来ないのは当然よ
オッサンになったら共感出来ないのは当然よ
39: にゅっぱー 2021/11/20(土) 10:17:24.635 ID:Q946mo880HAPPY
おっさんだけどヨルシカとかボカロとか聞いてるぞい
40: にゅっぱー 2021/11/20(土) 10:18:57.367 ID:71DHoVlPaHAPPY
歌詞ある音楽がキツくなってインストバンドやらジャズしか聴かなくなったわ
昔は聴かず嫌いしてたけど変わるもんだ
昔は聴かず嫌いしてたけど変わるもんだ
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1637369579/
"【悲報】俺らオッサンが「最近の音楽」を楽しめない理由が怖すぎる…" へのコメントを書く