
1: にゅっぱー 24/02/13(火)
これホントなん?
イチオシ記事
2: にゅっぱー 24/02/13(火)
そうなん?
3: にゅっぱー 24/02/13(火)
食うが
4: にゅっぱー 24/02/13(火)
つまりカラシの量を多くすれば関西の人でも食べてもらえるってこと?
5: にゅっぱー 24/02/13(火)
納豆嫌いなやつは関西人の割合多いってくらい
6: にゅっぱー 24/02/13(火)
普通にみんな食うぞ
7: にゅっぱー 24/02/13(火)
これどっから広がったんやろな
8: にゅっぱー 24/02/13(火)
納豆美味しいよね
9: にゅっぱー 24/02/13(火)
九州の昔の人はマジで食わない
納豆は本州の食い物や
納豆は本州の食い物や
10: にゅっぱー 24/02/13(火)
なんやかんや今はみんな食うやろ
ワイは好んで食わんけど
ワイは好んで食わんけど
11: にゅっぱー 24/02/13(火)
腐った豆やで
12: にゅっぱー 24/02/13(火)
嫌い
なぜならねばねばだから
なぜならねばねばだから
13: にゅっぱー 24/02/13(火)
嫌いやが食わされるんよ
14: にゅっぱー 24/02/13(火)
ソースが美味しんぼ
15: にゅっぱー 24/02/13(火)
ちなワイの足は納豆みたいな臭い
ワイの近くにおると納豆食えなくなる
ワイの近くにおると納豆食えなくなる
16: にゅっぱー 24/02/13(火)
関西人って納豆と蕎麦は食べないイメージあるな
17: にゅっぱー 24/02/13(火)
納豆
[ank:10m:好きor普通(関西人),嫌い(関西人),好きor普通(非関西人),嫌い(非関西人)]
[ank:10m:好きor普通(関西人),嫌い(関西人),好きor普通(非関西人),嫌い(非関西人)]
48: にゅっぱー 24/02/13(火)
>>17
関西人のほうが多くて草
関西人のほうが多くて草
18: にゅっぱー 24/02/13(火)
これ藁納豆やったら臭みがないみたいな話やっけ
21: にゅっぱー 24/02/13(火)
>>18
せやね
せやね
19: にゅっぱー 24/02/13(火)
やっぱニオイがダメって人いるよな
22: にゅっぱー 2025/03/29(土) 01:19:44
流通網や冷凍冷蔵技術の発達でその手の地域性はどんどん薄れて行ってるやろ
子供の頃からどこのスーパーでも牛乳より大きいコーナーで納豆売ってたし売れてるんやと思うで
子供の頃からどこのスーパーでも牛乳より大きいコーナーで納豆売ってたし売れてるんやと思うで
この記事へのコメント