実際アンガーマネジメントって効くんか



1: にゅっぱー 25/03/25(火)
彼女としょっちゅう喧嘩してまうんやが間に受けずにイライラしない事が大事なのかなって

イチオシ記事


2: にゅっぱー 25/03/25(火)
欧米ではできない奴は人として信頼されない

3: にゅっぱー 25/03/25(火)
>>2
まじか

4: にゅっぱー 25/03/25(火)
イラっときたらいったんウンコすると良いぞ

5: にゅっぱー 25/03/25(火)
>>4
出ない時の方が多い

6: にゅっぱー 25/03/25(火)
まともに相手するのが良くないと思ったけどうまくコントロールてきん

7: にゅっぱー 25/03/25(火)
どうでもいいけどアンガーは怒りだけど濁点抜きのアンカーも錨だよな

8: にゅっぱー 25/03/25(火)
田中「山根ぇ~!」

10: にゅっぱー 25/03/25(火)
>>8

9: にゅっぱー 25/03/25(火)
悔しい

11: にゅっぱー 25/03/25(火)
イライラしなくなることは不可能
でもそのイライラが収まるまで無言でじっとしてることができれば、ケンカにはならない。ってだけや

12: にゅっぱー 25/03/25(火)
そんなに喧嘩することある?

13: にゅっぱー 25/03/25(火)
収まるまで我慢する具体的な方法が知りたい
経験者であればなお

14: にゅっぱー 25/03/25(火)
怒るのがちょっと遅くなるだけや

15: にゅっぱー 25/03/25(火)
理不尽なこと言われると正してしまう

21: にゅっぱー 25/03/25(火)
>>15
通じないのになぜ変えようとするのか。ってことやね
自分には
他人を変えられる力がある…とか邪気眼信じてる中二病から卒業することやで

16: にゅっぱー 25/03/25(火)
女に正論は通じないのに

17: にゅっぱー 25/03/25(火)
短気だった上司が今は全く怒らなくなった
本人はアンガーマネージメントの効果って言っとる
ワイはそれ以外が多分にあるとおもっとるけど

18: にゅっぱー 25/03/25(火)
方法は本に書いてあるやろ。
彼女とのケンカなら、とりあえず会話をやめて別の部屋に移動

19: にゅっぱー 25/03/25(火)
怒りの要因を色んな角度から見て理解するって感じやろあれ
でも頭で分かってても体得できるとこまでいかんと結局怒っちゃうよな

21: にゅっぱー 2025/03/26(水) 09:20:44
しょっちゅう喧嘩するなら試してみれば良い

関連する記事

この記事へのコメント