
1: にゅっぱー 2020/11/06(金) 11:54:37.91 ID:d7dJ57++0.net
漢文無くして空いた時間で統計学とかやった方がいい
イチオシ記事
2: にゅっぱー 2020/11/06(金) 11:54:53.65 ID:myy9W/Ju0.net
お前ネトウヨか?
3: にゅっぱー 2020/11/06(金) 11:55:28.23 ID:knw8nMBc0.net
アンチ乙
「教養」が身に付くから
「教養」が身に付くから
4: にゅっぱー 2020/11/06(金) 11:55:31.71 ID:6nZ07nhRa.net
いらんけど国語教員がやることなくなるからやめららんのや
6: にゅっぱー 2020/11/06(金) 11:55:51.67 ID:d7dJ57++0.net
>>4
現代文と古文教えとけや
現代文と古文教えとけや
53: にゅっぱー 2020/11/06(金) 12:06:33.79 ID:6lT01nph0.net
>>6
言うほど古文もいるか?
言うほど古文もいるか?
66: にゅっぱー 2020/11/06(金) 12:08:12.48 ID:d7dJ57++0.net
>>53
源氏物語知らん日本人だらけになっても困るやろ
春暁知らん日本人は今でもいっぱいおるけど
源氏物語知らん日本人だらけになっても困るやろ
春暁知らん日本人は今でもいっぱいおるけど
5: にゅっぱー 2020/11/06(金) 11:55:38.81
確かに統計学の方が役に立つ
7: にゅっぱー 2020/11/06(金) 11:56:39.17 ID:r3nNUIuXM.net
たしか数Bの確率分布必修になるやろ
8: にゅっぱー 2020/11/06(金) 11:56:40.53 ID:+UeJQukAa.net
古文は?
20: にゅっぱー 2020/11/06(金) 11:59:23.78 ID:d7dJ57++0.net
>>8
古文は自国の言語文化・言語歴史を知るのに必要
古文は自国の言語文化・言語歴史を知るのに必要
22: にゅっぱー 2020/11/06(金) 12:00:37.11 ID:cAssuphea.net
>>20
蓋を開けば夜這いするンゴ
ロリと結婚するンゴ
振られて悲しいから出家するンゴ
なにが歴史だってんだ
蓋を開けば夜這いするンゴ
ロリと結婚するンゴ
振られて悲しいから出家するンゴ
なにが歴史だってんだ
28: にゅっぱー 2020/11/06(金) 12:01:58.40 ID:d7dJ57++0.net
>>22
それは文学的歴史やな
言語的歴史は必要やん
まあ文学的歴史も必要やろうけど
それは文学的歴史やな
言語的歴史は必要やん
まあ文学的歴史も必要やろうけど
80: にゅっぱー 2020/11/06(金) 12:09:57.65 ID:5IE/iPrya.net
>>22
でも敦盛の最後は感動したよね
でも敦盛の最後は感動したよね

9: にゅっぱー 2020/11/06(金) 11:56:45.40 ID:Oy645Z1da.net
漢文はそこそこタメになるやん古文はなんのためにもならんが
10: にゅっぱー 2020/11/06(金) 11:56:49.71 ID:d7dJ57++0.net
「レ点」の知識とか専門家だけでいいだろ
11: にゅっぱー 2020/11/06(金) 11:56:51.65 ID:RarKwf440.net
中国語やれ定期
12: にゅっぱー 2020/11/06(金) 11:57:24.87 ID:rET+5pj4M.net
漢文のおかげでエセ中国語で遊べるやん
15: にゅっぱー 2020/11/06(金) 11:57:55.95 ID:r3nNUIuXM.net
>>12
あれ漢文の知識使ってるやつおらんやろ
あれ漢文の知識使ってるやつおらんやろ
13: にゅっぱー 2020/11/06(金) 11:57:27.15 ID:v3pw2yqE0.net
単語暗記とか以外ほとんど勘でなんとかなるから国語全体なくそう
21: にゅっぱー 2023/08/24(木) 15:58:15
国破れてサンガリア
この記事へのコメント