
1: にゅっぱー 2021/09/05(日) 18:42:07.36 ID:/xxhF84od
悔しいどこで食える
イチオシ記事
5: にゅっぱー 2021/09/05(日) 18:43:16.71 ID:6+M7Rijn0
>>1
厚岸行こうや
厚岸行こうや
2: にゅっぱー 2021/09/05(日) 18:42:44.24 ID:u9p7fc1fa
牡蠣って食感が風邪気味の時の弾力ある痰に似てる
3: にゅっぱー 2021/09/05(日) 18:43:02.41 ID:KEmRdtEj0
夏に山形の北の方で食ったの美味かったわ
4: にゅっぱー 2021/09/05(日) 18:43:11.84 ID:ekxMeZFWa
焼き牡蠣ですら3個で充分やわ
それ以上行くと磯の匂いがキツい
それ以上行くと磯の匂いがキツい
67: にゅっぱー 2021/09/05(日) 18:52:12.80 ID:yexgZnpTr
>>4
本当にうまい焼きガキはこれ
本当にうまい焼きガキはこれ
6: にゅっぱー 2021/09/05(日) 18:43:31.86 ID:XOwXAknTa
生牡蠣うまいだろ
でも独特の味だから嫌いな奴もいるのはわかる
でも独特の味だから嫌いな奴もいるのはわかる
7: にゅっぱー 2021/09/05(日) 18:43:56.48 ID:hzqp1oNPd
東京湾の牡蠣美味しいよ
8: にゅっぱー 2021/09/05(日) 18:44:04.00 ID:V8EzQxxi0
新鮮なやつでも焼き牡蠣蒸し牡蠣の方がうまいよ
9: にゅっぱー 2021/09/05(日) 18:44:08.56 ID:FCpdZE++H
名前指定して食えるところならだいたいどこで食っても同じ矢と思うわ
10: にゅっぱー 2021/09/05(日) 18:44:10.64 ID:Lvp8ETg40
ノロがね
17: にゅっぱー 2021/09/05(日) 18:45:08.56 ID:XOwXAknTa
>>10
生牡蠣でノロなったことないんだけど、あれは運なの?
生牡蠣でノロなったことないんだけど、あれは運なの?
22: にゅっぱー 2021/09/05(日) 18:46:04.22 ID:xgy/ixjc0
>>17
当たるも八卦当たらぬも八卦
当たるも八卦当たらぬも八卦
32: にゅっぱー 2021/09/05(日) 18:46:34.89 ID:Lvp8ETg40
>>17
ワイ海外で食ったら当たったわ
ワイ海外で食ったら当たったわ
33: にゅっぱー 2021/09/05(日) 18:46:36.66 ID:KEmRdtEj0
>>17
食う量にもよる
友人は5個食えばまず下すって言ってたわ
食う量にもよる
友人は5個食えばまず下すって言ってたわ
11: にゅっぱー 2021/09/05(日) 18:44:15.72 ID:PZntSiCJK
東京でばらまいた牡蠣って食べたのかな
12: にゅっぱー 2021/09/05(日) 18:44:25.16 ID:k+wMetie0
牡蠣に限らんけど貝類は鍋とか炊き込みご飯とかに入ってるようなやつ、つまり熱通したものが好きやわ
バター醤油焼きとかも
前これ言ったらクソガキ認定煽りされたが
バター醤油焼きとかも
前これ言ったらクソガキ認定煽りされたが
34: にゅっぱー 2021/09/05(日) 18:46:38.58 ID:YNZZXX9vd
>>12
自分も貝類は熱通ってる方が味が出て好きやわ
自分も貝類は熱通ってる方が味が出て好きやわ
73: にゅっぱー 2021/09/05(日) 18:53:05.07 ID:k+wMetie0
>>34
うめえよな
別に寿司屋で食う貝類が嫌いとかではないけど
うめえよな
別に寿司屋で食う貝類が嫌いとかではないけど
13: にゅっぱー 2021/09/05(日) 18:44:38.83 ID:71we8Zpe0
東京って牡蠣の食い放題増えたよな
この記事へのコメント