資格取得で給料UP!←これ



1: にゅっぱー 2023/04/12(水) 21:06:22.53 ID:owsNJlvmM
さっさとやった方が得なんはわかっとるけど今更勉強する気になれん

イチオシ記事


2: にゅっぱー 2023/04/12(水) 21:06:50.97 ID:GB5mRNK00
なんさい?

5: にゅっぱー 2023/04/12(水) 21:07:36.74 ID:owsNJlvmM
>>2
25や

3: にゅっぱー 2023/04/12(水) 21:07:02.75 ID:qsG6Owmc0
悩んでる間にも時間は過ぎてるんだぞ

6: にゅっぱー 2023/04/12(水) 21:07:50.13 ID:owsNJlvmM
>>3
同じこと上司に言われたわ

4: にゅっぱー 2023/04/12(水) 21:07:04.65 ID:lfcokIHvd
警備やら介護のウンコ系やな

8: にゅっぱー 2023/04/12(水) 21:08:16.81 ID:owsNJlvmM
>>4
営業や
FP取った方がええらしいんや

7: にゅっぱー 2023/04/12(水) 21:08:00.18 ID:Rq+YOoSvM
実際は給料微増で仕事が大量に増える
転職目的なら良いが

12: にゅっぱー 2023/04/12(水) 21:08:59.73 ID:owsNJlvmM
>>7
仕事内容は変わらんって別支店の同期が証明しとる

9: にゅっぱー 2023/04/12(水) 21:08:28.64 ID:aJ9Pdmttd
大学行ってなさそう

13: にゅっぱー 2023/04/12(水) 21:09:20.01 ID:owsNJlvmM
>>9
大卒やけど資格簿記しか持ってないわ

10: にゅっぱー 2023/04/12(水) 21:08:50.47 ID:zO2lz/3Od
FPは勉強楽しいから取っとけ

14: にゅっぱー 2023/04/12(水) 21:09:38.68 ID:owsNJlvmM
>>10
おもろいんか?

11: にゅっぱー 2023/04/12(水) 21:08:53.91 ID:nFcgLJeSM
営業なら営業の勉強した方がええやろ
資格なんて事務職が転職用に取るもんやろ

16: にゅっぱー 2023/04/12(水) 21:09:59.37 ID:owsNJlvmM
>>11
いや営業内容的に使えるんや

15: にゅっぱー 2023/04/12(水) 21:09:43.96 ID:z+lfCWte0
なんJやる暇あるなら資格取った方がええやろ

17: にゅっぱー 2023/04/12(水) 21:10:22.80 ID:owsNJlvmM
>>15
仕事から帰ってきて真面目に机に向かう体力はないで

18: にゅっぱー 2023/04/12(水) 21:11:54.14 ID:iQjLLJjOa
自頭が残ってる20台のうちにさっさとやっとけ

21: にゅっぱー 2023/04/12(水) 21:13:38.02 ID:owsNJlvmM
>>18
40くらいの先輩と同じこと言ってたわ
やっぱ年取ると勉強難しくなるんか?

19: にゅっぱー 2023/04/12(水) 21:12:11.92 ID:LkT9Hvapd
日本は1990年以降の四半世紀の間に大きく貯蓄率が低下し、2014年にはじめてマイナスを記録している点が目立っている。

かつて国民性の特徴として日本人は貯金好きとされ、経済の高度成長もそのおかげとされてきた。

ところが、この20~30年で、世界の中でも貯金をしないことで際立つ国民に変貌したのである。


貯金ゼロの世帯が先進国でもトップで多くなってる…なんでや…

関連する記事

この記事へのコメント