
1: にゅっぱー 2022/11/25(金) 17:59:15.49 ID:QRsWDMI00●
イチオシ記事
53: にゅっぱー 2022/11/25(金) 18:12:48.60 ID:bNgIXgdG0
>>1
うむ
うむ
2: にゅっぱー NG

二酸化炭素大量に出してエコじゃないだろ
9: にゅっぱー 2022/11/25(金) 18:00:43.36 ID:NoqFqWY70
>>2
新しい車を作るほうがはるかに環境に悪い
作らず古い車を走らせてる方がまだ二酸化炭素排出は少ない
新しい車を作るほうがはるかに環境に悪い
作らず古い車を走らせてる方がまだ二酸化炭素排出は少ない
11: にゅっぱー 2022/11/25(金) 18:01:03.79 ID:yPkdfg1n0
>>2
二酸化炭素ならバッテリー作る際に遥かに多く排出してるだろ
二酸化炭素ならバッテリー作る際に遥かに多く排出してるだろ
23: にゅっぱー 2022/11/25(金) 18:04:38.70 ID:U2GCOrcJ0
>>2
火力発電だって二酸化炭素出してるんだけど
火力発電だって二酸化炭素出してるんだけど
44: にゅっぱー 2022/11/25(金) 18:09:59.83 ID:yIy2iEBI0
>>2
コレ間違い
新車作るのに環境汚染しまくってる
税金を増やす処置してるのと
トヨタに天下りを入れるための税金
車を買い替えさせればトヨタが儲かる
日産、三菱 を追いやのもある工作員
コレ間違い
新車作るのに環境汚染しまくってる
税金を増やす処置してるのと
トヨタに天下りを入れるための税金
車を買い替えさせればトヨタが儲かる
日産、三菱 を追いやのもある工作員
67: にゅっぱー 2022/11/25(金) 18:18:48.86 ID:f6MiRTv50
>>2
具体的に二酸化炭素の量をいえよ
具体的に二酸化炭素の量をいえよ
78: にゅっぱー 2022/11/25(金) 18:21:17.22 ID:B3M4V4Re0
>>2
これから全球凍結がくるのに何言ってんだ暖めるんだよ!
これから全球凍結がくるのに何言ってんだ暖めるんだよ!
3: にゅっぱー 2022/11/25(金) 18:00:06.97 ID:SeFP9ajX0
正論は通らないのが世の常
4: にゅっぱー 2022/11/25(金) 18:00:08.91 ID:izrG4yg/0
世襲政治家の仕事は利権を守る事
5: にゅっぱー 2022/11/25(金) 18:00:11.65 ID:fbymFd4a0
車が古いほうが仕事あるからな
6: にゅっぱー 2022/11/25(金) 18:00:17.79 ID:CedvQuwS0
確かに
7: にゅっぱー 2022/11/25(金) 18:00:25.54 ID:kqYA0T950
エコ(ノミーに貢献してる)
8: にゅっぱー 2022/11/25(金) 18:00:29.59 ID:sWICP7YY0
エコとか気にするくらいなら死んだほうが良くね
84: にゅっぱー 2022/11/25(金) 18:22:52.38 ID:Eju9Hv5K0
>>8
地球が持たんときがきているのだ(棒
)
地球が持たんときがきているのだ(棒
)
100: にゅっぱー 2022/11/25(金) 18:27:20.31 ID:sCLl8daz0
>>84
それはエゴだよ
それはエゴだよ
10: にゅっぱー 2022/11/25(金) 18:01:00.90 ID:yWiEa0U70
部品さえ途切れなければそれが良いんだけどな
12: にゅっぱー 2022/11/25(金) 18:01:09.08 ID:hfA45gQl0
欧米なんかはその考え方で、古い車ほど税金が安くなるんだよな
13: にゅっぱー 2022/11/25(金) 18:01:21.83 ID:QRsWDMI00
まあ環境のためなら
ガソリン税をもっと高くすれば燃費の悪い車は税金高くなるからそれでいい気もするが
人間は得するより損する方が敏感なので
新しい車で燃料代を節約できるより古い車の税金が高くなる方が買い替えやすいってのはある
ガソリン税をもっと高くすれば燃費の悪い車は税金高くなるからそれでいい気もするが
人間は得するより損する方が敏感なので
新しい車で燃料代を節約できるより古い車の税金が高くなる方が買い替えやすいってのはある
21: にゅっぱー 2022/11/26(土) 09:21:13
勉強だけできるバ官僚制を何とかしないとなw
この記事へのコメント
実際、古い車の排気ガスは臭い
家電とかもそうだけど古いのを使い続けると逆にエコじゃないケースもあるからな。
> これから全球凍結がくるのに何言ってんだ暖めるんだよ!
そもそも温暖化ってのは何百年も掛けて気温が2℃上がって3℃下がるとか3℃上がって4℃下がるとか、そういうのを繰り返して氷河期へ移行して行く最中の「2℃あがって」や「3℃あがって」を『温暖化』と呼んでいるだけのことで二酸化炭素は関係がない。そもそもホンの十数年前まで「地球温暖化の主犯は水蒸気。二酸化炭素は雑魚」という学説が主流だったのに、いつの間にか「地球温暖化の主犯は二酸化炭素」に摩り替えられてしまった。二酸化炭素地球温暖化効果ガス説はタダの利権だよ。それも年間二兆円を溶かす悪魔みたいな利権
ちなみに、トランプ大統領はこの利権を止めさせたぞ