【朗報】今のお笑い界マジで熱くて面白い模様



1: にゅっぱー 2024/04/29(月) 01:43:54.48 ID:fc2vn1MI0.net
松本人志陥落、いよいよ消えそうなBIG3
覇権を取った有吉、テレビの顔になりつつある千鳥サンドバナナマン
若手お笑い界は第7世代、6.5世代、地下芸人、大学お笑いと様々な勢力が渦巻き
そんな中毒舌ブームの兆しが見え始め永野、鬼越、井口、粗品と新しい潮流を生み出す芸人が現れ遂に世代交代の波が押しよせてきた模様

イチオシ記事


2: にゅっぱー 2024/04/29(月) 01:44:31.44 ID:fc2vn1MI0.net
お前らもワクワクするやろ?

3: にゅっぱー 2024/04/29(月) 01:45:26.34 ID:JkE0kTVM0.net
お、おう

6: にゅっぱー 2024/04/29(月) 01:46:14.47 ID:fc2vn1MI0.net
>>3
新時代に備えるんや

4: にゅっぱー 2024/04/29(月) 01:45:31.30 ID:C9g43Yo+0.net
松本人志BIG3に変わるカリスマが現れのだろうか

5: にゅっぱー 2024/04/29(月) 01:45:49.83 ID:AvwnqJXW0.net
関東ローカル芸人の名前を羅列するのやめろw

8: にゅっぱー 2024/04/29(月) 01:47:19.19 ID:fc2vn1MI0.net
>>5
関西ローカルは未だに月亭八方とか落語家がふんぞり返って辛いね有料

7: にゅっぱー 2024/04/29(月) 01:46:30.01 ID:AvwnqJXW0.net
関東では有吉が覇権取ったことになってるらしいw

9: にゅっぱー 2024/04/29(月) 01:47:53.12 ID:fc2vn1MI0.net
>>7
残念ながらほぼ共通認識やで、有吉が天下人なのは

10: にゅっぱー 2024/04/29(月) 01:48:24.23 ID:feiUuck30.net
なおネットのお笑いのファンがキモすぎるもよう

14: にゅっぱー 2024/04/29(月) 01:49:46.46 ID:fc2vn1MI0.net
>>10
それも新たな時代の潮流の一つや
一昔前までならランジャタイとか受け入れられなかったけど、今はネットのコメントで俯瞰的に見れるからああ言う芸が急激に市民権得るようになったんや

11: にゅっぱー 2024/04/29(月) 01:48:43.08 ID:+2O+tqeLd.net
粗品とか何が面白いのかさっぱり

15: にゅっぱー 2024/04/29(月) 01:49:52.02 ID:8/qDcdxp0.net
>>11
0で撃たれとるやん

16: にゅっぱー 2024/04/29(月) 01:50:41.42 ID:fc2vn1MI0.net
>>15
0って何や?

17: にゅっぱー 2024/04/29(月) 01:50:57.54 ID:TYwtCln20.net
>>16
うんち発射

19: にゅっぱー 2024/04/29(月) 01:51:42.55 ID:fc2vn1MI0.net
>>17
ガチでミスったかもしれん、なんか変なとこ押したわ

20: にゅっぱー 2024/04/29(月) 01:52:12.58 ID:TYwtCln20.net
>>19
いいよ❤

22: にゅっぱー 2024/04/29(月) 01:54:05.09 ID:C9g43Yo+0.net
>>11
痛い所もあるが、実力があるのは確かや
これからあの毒舌が市民権得るかが注目ポイントや

12: にゅっぱー 2024/04/29(月) 01:48:44.57 ID:TYwtCln20.net
縮小再生産が面白いと思えるのはいいね

13: にゅっぱー 2024/04/29(月) 01:48:57.74 ID:dlcea2Rt0.net
実際お笑いファンって全員チー牛だよな

21: にゅっぱー 2024/04/29(月) 17:52:52
小峠とかくっきーとか安心感あって面白いんだけどその辺に触れないのはなんで?

関連する記事

この記事へのコメント