「採用面接官」だけど面接に「PCで作った履歴書」持ってくるやつってまじでいるんだな



1: にゅっぱー 2022/10/01(土) 07:22:37.915 ID:n0TN/Ojpa
俺は評価低かったけど他が通したら内定まで出たけど案の定辞退したわ
俺は全然がっかりとかしなかったよ
だって熱意のなさを読み解けなかった会社側が悪いじゃん

イチオシ記事


2: にゅっぱー 2022/10/01(土) 07:23:05.514 ID:n0TN/Ojpa
>>1
正解☆

15: にゅっぱー 2022/10/01(土) 07:27:06.718 ID:z0pVckuU0
>>1
その求職者は会社じゃなくて君が嫌だったんだと推測する
他の面接官はいいけど君と一緒にいたくないって思ったんだろう

3: にゅっぱー 2022/10/01(土) 07:23:15.560 ID:RF+WUC+s0
いまどきPC使えないやつとるかよw

4: にゅっぱー 2022/10/01(土) 07:23:39.744 ID:n0TN/Ojpa
>>3
そもそもお前は就活をしたことなさそう

5: にゅっぱー 2022/10/01(土) 07:23:56.117 ID:91mbGaFV0
手書きゴミだよな

6: にゅっぱー 2022/10/01(土) 07:24:20.372 ID:XVBla1lh0
スマホで作った履歴書ならいいの?

7: にゅっぱー 2022/10/01(土) 07:24:24.909 ID:/J1/joj+0
どこに手書きの必要があるんだ?

14: にゅっぱー 2022/10/01(土) 07:26:32.545 ID:n0TN/Ojpa
>>7
リスクを消すためかな
だって世間的にまだ日本は手書きの履歴書が一般的でしょ
楽するためにリスク取るとか馬鹿すぎでしょ
履歴書書くことが目的なら良いけどね
仕事できなさそう

17: にゅっぱー 2022/10/01(土) 07:28:47.996 ID:/J1/joj+0
>>14
そうゆう話したいんじゃないけどな
俺は就職する時に手書きしたけど、PCで作った方が確実に楽だからそっちにシフトするべきだと思う
PCで作ってることを貶すのなら、手書きである必要性はなんなの?って話だから、周りがそうだからとかはPCで作った方が楽ってメリットに対して明確な反論になり得ないと感じる

28: にゅっぱー 2022/10/01(土) 07:31:31.280 ID:n0TN/Ojpa
>>17
だーかーらーさ
就活で一番の楽って一発で内定を取ることであってリスクのある履歴書を楽に量産できても意味ないでしょ
お前も馬鹿だな。目的を履き違えてる

32: にゅっぱー 2022/10/01(土) 07:33:19.576 ID:/J1/joj+0
>>28
1社ずつ受けて落ちてから次の履歴書書くタイプなの?

35: にゅっぱー 2022/10/01(土) 07:34:05.098 ID:n0TN/Ojpa
>>32
おれ4社受けてるけど落ちたことないから分からんw

51: にゅっぱー 2022/10/01(土) 07:37:39.929 ID:/J1/joj+0
>>35
わかるくね?
その受かった4回のエントリーの時に同時に他にエントリーしてないんなら君は1社ずつ受けて落ちてから次行くタイプじゃん、落ちてるか落ちてないかは関係ないと思うんだけど

56: にゅっぱー 2022/10/01(土) 07:40:23.547 ID:n0TN/Ojpa
>>51
複数エントリーはしてるけどいつも1社目の面接で決まるからね
履歴書なんかめんどくせーからギリギリまで書かんよ

62: にゅっぱー 2022/10/01(土) 07:45:06.111 ID:/J1/joj+0
>>56
めんどくせーから書かない人はいても書く人はいるから別にPCでもよくね?

54: にゅっぱー 2022/10/01(土) 07:38:45.055 ID:lMEOhpaS0
>>7
あちこちに同時に履歴書送っていないと言う証明

61: にゅっぱー 2022/10/01(土) 07:43:59.187 ID:/J1/joj+0
>>54
実際あちこちに手書きで送ってる人が多いんじゃね?
それ証明になるのか?

8: にゅっぱー 2022/10/01(土) 07:24:53.537 ID:om7AGMiV0
辞退されるのは面接官がゴミだったのが原因だぞ

9: にゅっぱー 2022/10/01(土) 07:25:29.557 ID:z0pVckuU0
そんな会社は求職者側から願い下げだろ
つらい思いして発展もしないから

21: にゅっぱー 2022/10/03(月) 02:52:53
今時手書きの履歴書出せって言う奴が、働いている会社がヤバいわ。

関連する記事

この記事へのコメント

にゅっぱー
2025年03月13日 21:52
昭和かな?もう令和だっつーのに、文明の利器ぐらい使わせろや
にゅっぱー
2025年03月13日 22:30
ハロワでもPCで作ったやつでいいと言われたよ