1: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:21:39.53 ID:SMB4TbUj0●
■不登校YouTuber ゆたぼんが抱える“孤独”、動画が暗示していた「学校の必要性」
『ゆたぼんゲームズ』なるサブチャンネルを開設しているのをご存知だろうか。
2019年9月から投稿をスタート。スマホゲームや『大乱闘スマッシュブラザーズ』『ポケットモンスター ピカチュウ』
『マリオカート8デラックス』などのテレビゲームを“やってみた”動画が並んでいる。登録者は3000人ほどで、
メインチャンネルの15万人とくらべるとだいぶひっそりとした活動だが、偶然筆者も発見したので視聴してみた。
最初の動画から遡(さかのぼ)ってみてまず驚いたのは、ゆたぼんがメインチャンネルとは打って変わって、
コントローラーを操作をしながらワー! キャー! とはしゃいでいる姿。そのトーンというか、声質が完全に“普通の子ども”なのである。
きっと、少年革命家をやっているときよりも、こちらのほうが素なのだろう。そもそも小学生にして「喋りが紳助」と言われるほうが異質なわけで。
しかし、純粋にゲームを楽しむゆたぼんからは、それ以上の切ない雰囲気が漂っていた。
・チャンネル名変更に漂う“哀愁”
『マリオカート』のプレイ動画でもそう。
冒頭の画面から「ひとりで」「みんなで」「インターネットで」と一通りカーソルを合わせながら、結局『ひとりプレイ』を選んで、
「まぁ、俺はひとりです」
とつぶやきカメラ目線。一瞬空いた絶妙な間に生まれる哀愁。自虐で言っているわけではなさそうだが、“
ひとりマリオカート”はあまり聞いたことがない。
直近のゆたぼんはメインチャンネルで、平日の朝からゲーセンでメダルゲームをする動画(7月4日)をアップし、
「貸切です! 俺たち以外誰もいない」とドヤ顔をみせていた。誰もいないのはそりゃ、みんな学校に行っているからだろう。
娯楽がテレビゲームからメダルゲームへ。これを不良の階段を登る姿と重ねてしまうのは、私の地元でのみ通用するあるあるだろうか。
ゲームチャンネルで「うわー敵が強い! もう一回!」と興奮していたあの子は、もうじき声変わりを迎える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6407bdb2f75068597bfce1b46339793e730a487
イチオシ記事
5: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:23:30.26 ID:CFgb5tuK0
>>1
革命児とか言ってたけどもうダメだな
未来が見え見えすぎて痛々しい
革命児とか言ってたけどもうダメだな
未来が見え見えすぎて痛々しい
12: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:25:55.46 ID:RLwgtmzH0
>>5
お前より未来あんじゃね?
こんだけ有名やし
お前より未来あんじゃね?
こんだけ有名やし
24: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:29:27.31 ID:CFgb5tuK0
>>12
有名だから未来があるとか過去の偉人みて同じこと言えるかザコ(笑)
しかもこの程度の泡沫レベルで有名とか頭弱すぎだろお前www
有名だから未来があるとか過去の偉人みて同じこと言えるかザコ(笑)
しかもこの程度の泡沫レベルで有名とか頭弱すぎだろお前www
58: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:44:19.60 ID:0YklAcQd0
>>24
でもお前より未来はあるよね
でもお前より未来はあるよね
34: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:33:21.47 ID:RiFUYcWA0
>>12
ってことは圧倒的大多数の人類は未来がないってことか…お前馬鹿だろ
ってことは圧倒的大多数の人類は未来がないってことか…お前馬鹿だろ
19: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:27:55.58 ID:gN4QmMy+0
>>1
声変わりを迎える
ここキツイなぁ
声変わりを迎える
ここキツイなぁ
2: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:22:48.97 ID:6V+ZzKF90
オワコン
3: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:22:53.40 ID:wrk9HV0I0
はい
4: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:22:58.92 ID:5VksIxmH0
だったら記事に取り上げてやんなや
6: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:24:55.41 ID:9uKl/ft30
いたねこんなやつ。
7: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:24:56.60 ID:Xj9H+I+G0
平日朝からゲーセンでメダルゲームとか爺かよw
8: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:25:09.52 ID:RLwgtmzH0
今の時代みんな1人プレイか、オンラインで知らん人とプレイだろ。90年代は友達と家に集まってプレイはあったろうが。
9: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:25:40.51 ID:KPpAKEtH0
喋りが紳助じゃなくてだんだん顔が紳助になってるじゃねえかw
10: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:25:53.05 ID:hNuBxHEx0
顔まで紳助に似てきたな
11: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:25:53.73 ID:hDai4mp80
この子は親ガチャ失敗って言う権利あるわ。可哀想。
14: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:26:25.75 ID:/HtLrmbl0
>>11
姉の方が実害受けてるような
姉の方が実害受けてるような
13: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:26:01.40 ID:mXo0u2U60
桃鉄で殴り合う経験とかせずに大人になるのか
28: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:30:20.20 ID:9iJAHG7/0
>>13
いや今もそこそこ友達の家とかでやってるみたいだよ
負けてゲーム機をベランダから放り投げるっていうのも今もあるらしい
いや今もそこそこ友達の家とかでやってるみたいだよ
負けてゲーム機をベランダから放り投げるっていうのも今もあるらしい
49: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:38:27.12 ID:mXo0u2U60
>>28
ユタポンにもそういう友達いるんだ
良かった
ユタポンにもそういう友達いるんだ
良かった
53: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:41:03.22 ID:9UI+Z6du0
>>49
後で買いなおして渡すのかもしれないが
人のゲーム機を投げて壊すなんて他人への共感力が劇的に低くて心配になるわ
後で買いなおして渡すのかもしれないが
人のゲーム機を投げて壊すなんて他人への共感力が劇的に低くて心配になるわ
57: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:44:01.87 ID:mXo0u2U60
>>53
それくらいは許してやろうよ
後天的発達障害児だと思えば友達も我慢できるよ
それくらいは許してやろうよ
後天的発達障害児だと思えば友達も我慢できるよ
78: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:51:58.78 ID:LYCMKWan0
>>49
ゆたぼん係かな?
ゆたぼん係かな?
80: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:54:08.74 ID:mXo0u2U60
>>78
ジャンケンで負けた奴とか係を決める日に休んだ奴みたいに言うなwww
ジャンケンで負けた奴とか係を決める日に休んだ奴みたいに言うなwww
15: にゅっぱー 2021/09/16(木) 10:26:45.00 ID:K7QFOfW60
じゃぁ学校なくなっていいの?
この記事へのコメント
ヒドイのだと2019年とかだし
新しい方から20記事見て確認したけど、2024年なの3つだけ…