
1: にゅっぱー 2022/04/10(日) 18:12:30.70 ID:glW1B+5T0
まじでお手上げ状態
イチオシ記事
2: にゅっぱー 2022/04/10(日) 18:12:50.75 ID:X8aRxHKma
バイトはしたことある?
7: にゅっぱー 2022/04/10(日) 18:13:40.32 ID:glW1B+5T0
>>2
肉体労働のバイトならしたことあるよ
肉体労働のバイトならしたことあるよ
3: にゅっぱー 2022/04/10(日) 18:13:05.69 ID:glW1B+5T0
サポートステーションみたいなとこ行けばいいんか
6: にゅっぱー 2022/04/10(日) 18:13:39.08 ID:1Qhqyrkp0
>>3
せやな
親身になってくれるで
せやな
親身になってくれるで
4: にゅっぱー 2022/04/10(日) 18:13:15.52 ID:/KRhpF54a
君まだ20代やろ 全然やり直せるから明日から仕事探しや
ワイ30のおっさんやけど4月で会社辞めるねん 仕事見つからんわほんま
ワイ30のおっさんやけど4月で会社辞めるねん 仕事見つからんわほんま
10: にゅっぱー 2022/04/10(日) 18:14:18.93 ID:glW1B+5T0
>>4
煽りかな31歳って書いてるよ
煽りかな31歳って書いてるよ
5: にゅっぱー 2022/04/10(日) 18:13:19.99 ID:BRPgKFqOM
ない
8: にゅっぱー 2022/04/10(日) 18:13:44.44 ID:hjJl9Ftn0
こういうのがTOEICガチって900超えしたらある程度の会社でも入れるのか気になる
16: にゅっぱー 2022/04/10(日) 18:15:06.21 ID:glW1B+5T0
>>8
トーイックは意味ないって聞く
トーイックは意味ないって聞く
49: にゅっぱー 2022/04/10(日) 18:21:02.81 ID:ZGXZEB6q0
>>16
誰に聞いた?
貿易事務やメーカーの翻訳部門とかTOEICで750越えてたらそれだけで面接通るで
誰に聞いた?
貿易事務やメーカーの翻訳部門とかTOEICで750越えてたらそれだけで面接通るで
58: にゅっぱー 2022/04/10(日) 18:22:30.29 ID:glW1B+5T0
>>49
750は取れると思うわ
でも男だとそういう事務系だめなんじゃ
750は取れると思うわ
でも男だとそういう事務系だめなんじゃ
81: にゅっぱー 2022/04/10(日) 18:26:34.90 ID:ZGXZEB6q0
>>58
750以上取れるのは受験者の25%未満やけど?
あらゆることで嘘ついて生きていたんか?
無職が問題なんじゃなくてそういう無意味な嘘つくからどこに行っても採用されんような人間になったんちゃうか?
まして30でそれってもう就職はできんで
参考までに
https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/contents/toeic-score#1-5_700795
750以上取れるのは受験者の25%未満やけど?
あらゆることで嘘ついて生きていたんか?
無職が問題なんじゃなくてそういう無意味な嘘つくからどこに行っても採用されんような人間になったんちゃうか?
まして30でそれってもう就職はできんで
参考までに
https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/contents/toeic-score#1-5_700795
83: にゅっぱー 2022/04/10(日) 18:27:03.14 ID:glW1B+5T0
>>81
いや去年700以上とったで
いや去年700以上とったで
85: にゅっぱー 2022/04/10(日) 18:27:10.49 ID:XM5cwtOXp
>>81
やめたれw
やめたれw
9: にゅっぱー 2022/04/10(日) 18:13:57.91 ID:grCMvFSL0
ドカタせぇや
11: にゅっぱー 2022/04/10(日) 18:14:23.86 ID:tC0nlKT+M
ギリセーフや
32はアウトやで
32はアウトやで
19: にゅっぱー 2022/04/10(日) 18:15:54.43 ID:glW1B+5T0
>>11
32とちがいないんじゃ?29と30ならわかる
32とちがいないんじゃ?29と30ならわかる
12: にゅっぱー 2022/04/10(日) 18:14:30.55 ID:3uf8jKJT0
親戚中さがせば社長とかそれに準ずる偉い人ひとりくらいおらん?
その人に口きいてもらうんや
その人に口きいてもらうんや
17: にゅっぱー 2022/04/10(日) 18:15:14.10 ID:X98+kDHC0
>>12
それはやめとけ
辞めるとき気まずくなる
それはやめとけ
辞めるとき気まずくなる
13: にゅっぱー 2022/04/10(日) 18:14:36.39 ID:grCMvFSL0
いやドカタせぇや
この記事へのコメント
後31でヤバいのはその年齢で向き不向きを把握してない事じゃないかな。
もしやりたい事、続けてる事あるならその分野の専門学校の最短コースに行って就活のタイミングで来る企業の採用の人にグイグイ行け。
メモを取り、知識と熱意がある事をどんな手段でも良いから納得してもらえ。
どんな業界でも入って馴染めれば何らかの実績がつくので横っ飛びし易くなる。
裏技と言うかブルーオーシャン戦略も大事。地方都市の下水や配管の修繕は一人親方だと驚く位稼げる。弟子を増やして自分が現場に出なくても回る様に構築すれば年収は500なんてもんじゃないぞ。
まあコレは一例だな。