大学生「ワイは大卒やし年収1000万は余裕やろ!」←ガチで計算した結果



1: にゅっぱー 2021/11/29(月) 10:42:54.10 ID:Jq0iL5zk0
今の20代の大体の人生(大卒の平均的な年収・年金予想)

20代年収350万
30代前半年収400万
30代後半年収450万 ※2000年=550万 2020年=480万
40代前半年収480万
40代後半年収520万 ※2000年=700万 2020年=630万
50代前半年収480万
50代後半年収420万
退職金1100万 ※2000年=2800万 2020年=1800万
60代前半年収300万 ※再雇用週5日勤務
60代後半年収180万 ※週3勤務に減ったと仮定
70代前半年収120万 ※基礎年金+厚生年金
70代後半年収120万 ※基礎年金+厚生年金
80代前半年収120万 ※基礎年金+厚生年金
80代後半年収120万 ※基礎年金+厚生年金


全く同じ学歴で同じ規模の企業に勤めた時の生涯年収
1960年生まれ 3億1000万円
1980年生まれ 2億6000万円
2000年生まれ 1億8000万円

もう終わりだよこの国

イチオシ記事


2: にゅっぱー 2021/11/29(月) 10:43:45.05 ID:Jq0iL5zk0
>>1
ソースは厚生労働省の労働賃金資料をもとに計算

4: にゅっぱー 2021/11/29(月) 10:44:23.59 ID:IUsXRtpPa
>>1
思ったよりマシやん

6: にゅっぱー 2021/11/29(月) 10:44:41.80 ID:Waeb4E4qa
>>1
まあこんなもんやろなあ

11: にゅっぱー 2021/11/29(月) 10:46:03.00 ID:aLTVhEria
>>1
ワイが大学の授業で計算したのと大体同じだわ

もう終わりだよこの国

19: にゅっぱー 2021/11/29(月) 10:48:40.10 ID:6Ml4YBGl0
>>1
普通の人生

大卒父会社員×高卒母(パート)の元に生まれる (世帯年収500万)

幼稚園を卒園
公立小学校に入学・卒業 習い事を経験
公立中学校に入学・卒業 部活を経験
公立高等学校に入学・卒業 部活、恋愛を経験
大学に進学(偏差値50)・卒業 サークル、アルバイト、恋愛を経験
地元の会社に就職 年収350万円 車を購入 大学時代からの彼女と結婚を考え始める
28才で結婚 年収400万円
30歳で昇進 年収450万円 子供が生まれる 家を建てる
38歳で昇進 年収550万円
48歳で昇進 年収700万円 子供が大学に進学する
58歳で昇進 年収850万円 部長となる 子供が結婚する
60歳で定年 年金暮らし 余生を楽しむ

26: にゅっぱー 2021/11/29(月) 10:49:57.35 ID:dmzk+pSOa
>>19
上が詰まって40代で年収上がらなくなって
年金じゃ暮らせないようになるのがこれからの時代や

50: にゅっぱー 2021/11/29(月) 10:54:44.49 ID:Xy9hvos9p
>>19
あと2年しかないやつを部長にするか?

21: にゅっぱー 2021/11/29(月) 10:48:49.57 ID:Jq0iL5zk0
>>15
大卒男子で計算したのが>>1や

3: にゅっぱー 2021/11/29(月) 10:44:09.30 ID:Jq0iL5zk0
とにかく若年層の収入源が酷いぞ

5: にゅっぱー 2021/11/29(月) 10:44:26.43 ID:vTWma9ZM0
でもイッチ無職じゃん

7: にゅっぱー 2021/11/29(月) 10:44:42.79 ID:S5f2liDN0
イッチが頑張って計算したんか?

8: にゅっぱー 2021/11/29(月) 10:44:53.32 ID:Jq0iL5zk0
>>7
したで

9: にゅっぱー 2021/11/29(月) 10:45:23.53 ID:S5f2liDN0
>>8
やるやん
手取り版も作って欲しい

32: にゅっぱー 2021/11/29(月) 10:50:38.15 ID:ltUBJgmw0
>>8
えらい

10: にゅっぱー 2021/11/29(月) 10:45:53.42 ID:S5f2liDN0
額面でこれやろ?
手取りやともっと悲惨になってそうやな

13: にゅっぱー 2021/11/29(月) 10:47:03.73 ID:Jq0iL5zk0
>>10
独身通せば大体3割引いたのが手取りや。年齢によっても違うが
トータルではそんなもんや

12: にゅっぱー 2021/11/29(月) 10:46:47.55 ID:A6yKYJ9D0
大卒リーマンが稼ぐ生涯収入、3億はいくっしょ!みたいな時代もあったよな

17: にゅっぱー 2021/11/29(月) 10:47:59.43 ID:Jq0iL5zk0
>>12
それは大体今の60歳で終わり
今の現役世は2億ちょい
20代は2億行かないのが平均や

14: にゅっぱー 2021/11/29(月) 10:47:34.01 ID:S5f2liDN0
まあ何かしら副業せな昔みたいに贅沢できない時代やな
ネットで娯楽は増えたけど

関連する記事

この記事へのコメント

にゅっぱー
2022年10月03日 21:42
そりゃ格差があって当たり前や
・1960年生まれで大卒なんてのは極限られたエリート層(多く見ても、世代の一~二割程度しか進学出来ない(受験戦争の最初期))
・1980生まれで大卒だと大学全入時代(同世代の五割~八割程度が進学(費用による選別のみ))
・2000年生まれの大卒に到っては、知能に障害があっても授業料さえ払えば100%大学にいける世代
"2000年生まれの大卒"と比較するなら"1960年生まれの中卒"や
"1980年生まれの高卒"と比べないと意味が無い
">'); } else { ; }