
1: にゅっぱー 2021/09/13(月) 17:38:43.475 ID:wVl0h3TJa
いっぱいケースあるけど小さくてエアフロー良いのとかあるよ
イチオシ記事
2: にゅっぱー 2021/09/13(月) 17:38:52.287 ID:wVl0h3TJa
の
3: にゅっぱー 2021/09/13(月) 17:39:08.520 ID:DHJKYogEa
ん
4: にゅっぱー 2021/09/13(月) 17:39:18.343 ID:E9XOfHD10
け
5: にゅっぱー 2021/09/13(月) 17:39:34.156 ID:Sg8KbAKNd
拡張スロットにカード刺しまくりたいんじゃなきゃ小さくてもいい
7: にゅっぱー 2021/09/13(月) 17:40:11.048 ID:wVl0h3TJa
>>5
あーなるほど
あーなるほど
6: にゅっぱー 2021/09/13(月) 17:39:42.413 ID:4SUO2K9K0
すきにしろ
8: にゅっぱー 2021/09/13(月) 17:40:17.751 ID:RJfwrZxH0
でかい方がメンテしやすいのと拡張性あるから置ける場所あるならでかい方が使いやすい
10: にゅっぱー 2021/09/13(月) 17:40:55.724 ID:wVl0h3TJa
>>8
デカイと動かすのが億劫になりそうなのがある
デカイと動かすのが億劫になりそうなのがある
11: にゅっぱー 2021/09/13(月) 17:41:17.222 ID:NF/sKvy40
>>8
これ
ホコリたまるから掃除しやすい方がいい
これ
ホコリたまるから掃除しやすい方がいい
9: にゅっぱー 2021/09/13(月) 17:40:25.258 ID:wVl0h3TJa
グラボだけ刺さればいいかな
12: にゅっぱー 2021/09/13(月) 17:41:18.222 ID:wVl0h3TJa
ミドルタワー以上にするか
13: にゅっぱー 2021/09/13(月) 17:41:57.242 ID:DHJKYogEa
大きくて軽いのがいいかね
14: にゅっぱー 2021/09/13(月) 17:42:02.250 ID:cFIPfbGmr
Z490の一番安いやつ、安い電源!
15: にゅっぱー 2021/09/13(月) 17:42:08.412 ID:4SUO2K9K0
俺はmATXで落ち着いた
16: にゅっぱー 2021/09/13(月) 17:42:14.053 ID:FRGvtG8er
オンボでいいしケースいらない
17: にゅっぱー 2021/09/13(月) 17:42:20.167 ID:ymZbxlgwM
ミドルタワーでいいだろ
18: にゅっぱー 2021/09/13(月) 17:42:40.115 ID:wVl0h3TJa
末尾rすげぇな
19: にゅっぱー 2021/09/13(月) 17:43:32.993 ID:lWOx9At50
俺レベルになると余ってる5.5畳の部屋がまるごとケース扱い
エアコンとダイソンで冷却と埃対策もばっちりよ
エアコンとダイソンで冷却と埃対策もばっちりよ
24: にゅっぱー 2021/09/13(月) 17:44:46.773 ID:wVl0h3TJa
>>19
マイニング部屋じゃん
マイニング部屋じゃん
29: にゅっぱー 2021/09/13(月) 17:49:56.940 ID:lWOx9At50
>>24
まぁな、ただモニターを部屋跨いで接続できないから
モニターもその部屋にある
さらにキーボードとマウスも、あとスピーカーも
こうなると俺もその部屋に居なきゃならないから
ベッドとかテレビとかも持ち込んであって
危ないのでケース内ケースとしてパソコンに元から付いてたケースもそのままにしてあるよ
で、ダイソンは猫のおもちゃになって壊れたから今は無い
まぁな、ただモニターを部屋跨いで接続できないから
モニターもその部屋にある
さらにキーボードとマウスも、あとスピーカーも
こうなると俺もその部屋に居なきゃならないから
ベッドとかテレビとかも持ち込んであって
危ないのでケース内ケースとしてパソコンに元から付いてたケースもそのままにしてあるよ
で、ダイソンは猫のおもちゃになって壊れたから今は無い
20: にゅっぱー 2021/09/13(月) 17:43:40.452 ID:cLXVQbLzr
ライディーンの方がいい
この記事へのコメント