
1: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:36:45.82 ID:GbBbDm5xa.net
町中華でやろうぜ見て真似してみたくなったが今日食べた店めっちゃ不味かった
イチオシ記事
2: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:36:55.24 ID:8oFcruCxd.net
There are actually a lot of lost stores in Chinese food in town, right?
3: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:36:59.26 ID:tIx0MpsXp.net
実は町には中華料理の店がたくさんありますよね?
6: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:38:00.78 ID:GbBbDm5xa.net
>>3
ワイんちも住宅街なのに周りに5、6件あるわ
ワイんちも住宅街なのに周りに5、6件あるわ
4: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:37:14.45 ID:GbBbDm5xa.net
当たりの町中華を見分ける方法教えて
23: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:43:00.35 ID:VPKvoMhR0.net
>>4
入るかどうか決める最低ラインは出前の有無やねんけど
中華の場合稀に激マズ激安特盛で成立してる店とかがあるんや
結局なんだかんだ最初は目瞑って飛び込むしかない
入るかどうか決める最低ラインは出前の有無やねんけど
中華の場合稀に激マズ激安特盛で成立してる店とかがあるんや
結局なんだかんだ最初は目瞑って飛び込むしかない
35: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:46:25.89 ID:GbBbDm5xa.net
>>23
今どき出前やってるか?
色々飛び込みで巡ってみるわ
今どき出前やってるか?
色々飛び込みで巡ってみるわ
34: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:46:13.10 ID:uUf7hRXbd.net
>>4
基本的に当たりなんかほとんどないぞ
中国人が最近始めた系の店の方がたいてい美味い
昔ながらの店はだいたいクソ
基本的に当たりなんかほとんどないぞ
中国人が最近始めた系の店の方がたいてい美味い
昔ながらの店はだいたいクソ
42: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:47:28.93 ID:GbBbDm5xa.net
>>34
中国人が作ってるところは当たり率多いよな
謎の日本爺の汚い店はマジでハズレばっかりや
たまにめちゃくちゃ良い店があるってだけで
中国人が作ってるところは当たり率多いよな
謎の日本爺の汚い店はマジでハズレばっかりや
たまにめちゃくちゃ良い店があるってだけで
98: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:59:23.88 ID:cHJAQbWl0.net
>>34
中国人が始めた店って価格バグってるよな
なんであんな安いんやってなる
中国人が始めた店って価格バグってるよな
なんであんな安いんやってなる
43: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:47:44.36 ID:D8sKbhWN0.net
>>4
割り箸の間隔
割り箸の間隔
49: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:48:22.24 ID:GbBbDm5xa.net
>>43
どゆことw
どゆことw
50: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:48:55.86 ID:+Xy0gl4t0.net
>>4
客が中国人
客が中国人
57: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:50:21.98 ID:GbBbDm5xa.net
>>50
あーなるほど
わざわざ中国人が金出して食いに来るってこと当たり率高そうやな
あーなるほど
わざわざ中国人が金出して食いに来るってこと当たり率高そうやな
65: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:52:01.53 ID:AQa+4bJB0.net
>>57
中国人店主で近所の中国人の溜まり場みたいな店あったけど特別美味いわけではなかったわ
店員はあんまり愛想良くなかったし中国語が飛び交うから居心地もイマイチやったな
中国人店主で近所の中国人の溜まり場みたいな店あったけど特別美味いわけではなかったわ
店員はあんまり愛想良くなかったし中国語が飛び交うから居心地もイマイチやったな
68: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:53:11.04 ID:GbBbDm5xa.net
>>65
あーそれは嫌やな
てか怖いなそんなところに入るの
あーそれは嫌やな
てか怖いなそんなところに入るの
82: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:55:30.29 ID:7FzBKh3V0.net
>>65
中国人グルメと思われるけどひとつの材料だけで作ったおかず一品で飯食う人も多いからな
青菜の炒め物一品で飯ばくばく食うの見てわかり合えない思ったわ
中国人グルメと思われるけどひとつの材料だけで作ったおかず一品で飯食う人も多いからな
青菜の炒め物一品で飯ばくばく食うの見てわかり合えない思ったわ
5: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:37:40.01 ID:ctTdybSVM.net
大体冷凍食品の方がうまい
8: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:38:35.28 ID:GbBbDm5xa.net
>>5
それ
中国人の店は業務スーパーのしょぼいやつのパティーン多いよな
それ
中国人の店は業務スーパーのしょぼいやつのパティーン多いよな
7: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:38:04.38 ID:dL8YEXTX0.net
竹山が店主のとこは当たり店っぽい
9: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:38:58.09 ID:GbBbDm5xa.net
>>7
カンニング?
カンニング?
62: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:51:25.65 ID:/tRkh85Za.net
>>7
蒲田のあの店一回行ったけどガリバタポークより麻婆カレー食べてしまった
まあ美味かったし番組見て来ましたって言ったら清水さんめっちゃ愛想良かったし茜ちゃんのポスターも見れて最高だった
蒲田のあの店一回行ったけどガリバタポークより麻婆カレー食べてしまった
まあ美味かったし番組見て来ましたって言ったら清水さんめっちゃ愛想良かったし茜ちゃんのポスターも見れて最高だった
10: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:39:16.82 ID:GbBbDm5xa.net
うまい半チャーラーメンセットが食いたいよ
24: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:43:10.20 ID:MuI1fWad0.net
>>10
ワイは幸楽苑レベルで十分満足だわ
ワイは幸楽苑レベルで十分満足だわ
28: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:44:25.57 ID:GbBbDm5xa.net
>>24
結局チェーン店が無難になっちゃうよな
ハズレも多いから失敗も多いし
チャーハン店ならそれはない
結局チェーン店が無難になっちゃうよな
ハズレも多いから失敗も多いし
チャーハン店ならそれはない
11: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:39:28.27 ID:CGQDz710d.net
カレーとおむらいすしか食わんわ
14: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:40:04.69 ID:GbBbDm5xa.net
>>11
それなら失敗しなそう
今日チャーハンが不味くてビビったわ
それなら失敗しなそう
今日チャーハンが不味くてビビったわ
12: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:39:33.93 ID:ZS8Tc/oY0.net
わかる
不味そうな店ほんとに不味そう
不味そうな店ほんとに不味そう
15: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:40:37.98 ID:GbBbDm5xa.net
>>12
実際ハズレ率60%ぐらいあるわ
実際ハズレ率60%ぐらいあるわ
13: にゅっぱー 2021/06/24(木) 02:39:42.38 ID:GbBbDm5xa.net
町中華でやろうぜも実際不味い店もあるんやろな
この記事へのコメント
これはどこの国にいっても同じ
競争が激しいとこにある中華でずっとそこにあるようなのはレベル高いけどね
当たりの店ならよりたくさんの集客が見込める地域に移転する。
いつまでも辺鄙なところで営業続けてるのは当たりじゃないってこと。
いわゆる「鳴かず飛ばず」の店である可能性が高いから、ハズレは当然。