
1: にゅっぱー 2020/11/15(日) 21:28:54.057 ID:buwtWEvY0
カレー専門店とか言ってCoCo壱以下の店って何やってんの
イチオシ記事
2: にゅっぱー 2020/11/15(日) 21:29:12.279 ID:suKyuJBLM
以下とは
3: にゅっぱー 2020/11/15(日) 21:29:31.877 ID:P1yBRn3gd
ゴーゴーカレーはいるだろ
4: にゅっぱー 2020/11/15(日) 21:29:32.913 ID:B7i+RJlTd
そもそもCoCo壱以外インドカレー屋くらいしかねーわ
駆逐されすぎ
駆逐されすぎ
6: にゅっぱー 2020/11/15(日) 21:30:46.254 ID:suKyuJBLM
>>4
地域による
カレー屋が鎬を削っている激戦区もある
地域による
カレー屋が鎬を削っている激戦区もある
5: にゅっぱー 2020/11/15(日) 21:29:55.258 ID:gXo80ne40
牛丼屋
定食屋
蕎麦屋
これに負けてる時点で
定食屋
蕎麦屋
これに負けてる時点で
7: にゅっぱー 2020/11/15(日) 21:30:58.652 ID:AyqTaVuVa
飯炊いて200円のレトルトで良いわ。何ならスーパーでトンカツ買っても全部で500円前後で腹パンなる
8: にゅっぱー 2020/11/15(日) 21:31:15.474 ID:uuGV5YASd
いや、地元のうまいカレー店だけはかんべんしてくれ
9: にゅっぱー 2020/11/15(日) 21:31:42.644 ID:BYLMkC53M
CoCo壱系なら自分で作れるから違う系統のカレー屋しかいらない
10: にゅっぱー 2020/11/15(日) 21:31:45.649 ID:AyqTaVuVa
牛丼の方が自分で作るの困難だから買うわ。
11: にゅっぱー 2020/11/15(日) 21:31:48.535 ID:KMjUSwTca
インドカレーオイシイヨ
12: にゅっぱー 2020/11/15(日) 21:32:07.002 ID:XdbFnjvFM
むしろcoco壱がいらない
15: にゅっぱー 2020/11/15(日) 21:32:36.336 ID:hL0INawwp
>>12
これな
これな
13: にゅっぱー 2020/11/15(日) 21:32:09.185 ID:59lB4JHX0
CoCo壱って中の下でしょ?
しかも高いし
神保町のカレー屋でCoCo壱より下のカレーを食わす店は無いよ
しかも高いし
神保町のカレー屋でCoCo壱より下のカレーを食わす店は無いよ
32: にゅっぱー 2020/11/15(日) 21:39:30.952 ID:suKyuJBLM
>>13
それな
大阪の裏谷四も強い
それな
大阪の裏谷四も強い
14: にゅっぱー 2020/11/15(日) 21:32:15.641 ID:buwtWEvY0
うまいカレー店なんてそもそもない
16: にゅっぱー 2020/11/15(日) 21:32:54.387 ID:bP6XuwNfp
神保町とかのカレー食ったらココイチなんてうんこにしか思えなくなる
17: にゅっぱー 2020/11/15(日) 21:33:44.808 ID:3gfq8R7j0
あの水カレー高くなけりゃな
18: にゅっぱー 2020/11/15(日) 21:33:53.837 ID:rTPP99wO0
CoCo壱とかいう味障向けカレー
口を開けばトッピングトッピング
口を開けばトッピングトッピング
19: にゅっぱー 2020/11/15(日) 21:34:30.400 ID:V8GfP/lN0
スープカレー屋は残して欲しい
普通のカレー屋はココイチでいい
普通のカレー屋はココイチでいい
この記事へのコメント
インドカレー屋はサービス良いから残っても良い。
ココ壱とか高い不味いサービス悪いの三重苦だから1㎜もいらない。
ココイチは値段が高めだからガキが居なくて居心地いい
あんな水みたいなカレーに大枚はたいて食うなら
牛丼屋のカレーの方がちゃんとカレーの味してて旨いし安い