
「英語どのくらい話せるの?」と聞かれた人が「日常会話なら大丈夫」って言うことが良くありますが、ネイティブの日常会話はスラングだらけでついていける人は相当な上級者。買い物をしたり、車を修理に持って行ったり、携帯電話の契約をするとか、「日常生活に必要なレベル」と言うほうが現実に近い。
— すけちゃん🇺🇸(@AgingAnarchist)Wed Jan 25 03:21:00 +0000 2023
英語をある程度話せて、ネイティブ相手に仕事もちゃんとこなす日本人がパーティーに行くと壁の花になってしまうのは、みんなが日常会話をしているから。テンポは早いし被せて来るし、聞き取れても上手く返せない。向こうもこちらに合わせてペース下げてたら楽しくないので相手にされないのは仕方ない。
— すけちゃん🇺🇸(@AgingAnarchist)Wed Jan 25 03:33:18 +0000 2023
@AgingAnarchist これはありますね。冗談がわかるのって、ほんと最後の最後まで英語の課題として残る気がします。
ジョークがわかったころには話題ははるか先にすすんでいるという…。
聞いてるだけになりがち。
— Lia the stitcher(@LiaStitcher)Wed Jan 25 04:15:43 +0000 2023
@AgingAnarchist そうですね。今はYouTubeでスピード変えてスラング含めたリスニングの練習できるから若い人は幸せです。
— MickeyCat@RedHareHorse(@ippaiyaruka)Wed Jan 25 03:45:20 +0000 2023
@AgingAnarchist TOEIC850点でもドラマの会話について行くの大変言うてました
— ののい@西表島で釣りだけして生きていきたい(@Nonoy9561)Wed Jan 25 03:46:56 +0000 2023
@AgingAnarchist しかも訛りとAジョークまでミックスされたり💦
— Nin🇺🇦(@Nin56076657)Wed Jan 25 03:50:37 +0000 2023
@AgingAnarchist 昔、ロンドンの病院から先生呼んで会議をした時にプレゼンしました。夜の接待で応対したんだけど超高速ブリティッシュ英語で語られてさっぱりわからず、妙な顔をされた。「プレゼンで使う語彙が大学院並み語彙だから日常会話楽勝っしょ?って思ったんだろうけど、それはちゃうねん」って言いたかった😆
— バッシュ(@vash2647)Wed Jan 25 04:02:20 +0000 2023
@AgingAnarchist 日本語でもそうですね。
デーブ・スペクター(埼玉)ですら日常会話の速度で駄洒落みたいな粗相が頻発してますし。
— あたますちゃらか茶トリプル(@610zhizhi1)Wed Jan 25 04:17:32 +0000 2023
@AgingAnarchist Twitterでも英語のニュース記事は読めても一般人のネタツイ・ジョークっぽいものの内容がまったく分かりません・・
— 朱砂の葉(@Susanohahx)Wed Jan 25 04:21:05 +0000 2023
@AgingAnarchist 日常会話って海外ドラマレベルなんでまじでレベル高いですからね日本にいる奴結構平気で言うやついますが、全然喋れてません笑
— 何も知らないジョン・スノウ🐺❄️(@bonbayaya)Wed Jan 25 04:26:04 +0000 2023
@AgingAnarchist 最初に就職した会社に出した履歴書に、読み方によっては英会話余裕な書き方をしました。
社長面接で聞かれました
「電話で英語でビジネスもできる?」
「ちょっと難しいと思います。」
「実際どれぐらいできる?」
「日常会話に不自由するぐらいですね。」
面白かったとの理由で採用されました。
— 匿名希望(@mhpMaqsAwPnaoBp)Wed Jan 25 04:27:29 +0000 2023
@AgingAnarchist アメリカで修士とってても教えてても論文書けてもpulp Fictionが難しい。
退役軍人と結婚して垢抜けました
— でんでらるー(@rumifusion)Wed Jan 25 04:56:43 +0000 2023
@AgingAnarchist 仕事ではなんとかなっても、壁の花どころか、壁のシミでしたわ。
— oracello(@oracello)Wed Jan 25 04:34:33 +0000 2023
オーストラリアの税理士事務所で働いたり中小企業の財務やってたけど仕事で使う英語は専用分野の知識が十分にあればまあ簡単。
日常会話はほんと難しい。
韓国語は幼稚園生とならまあ互角に戦えるレベル。 twitter.com/AgingAnarchist…
— 𝙰𝚜𝚑(@Ash0222)Wed Jan 25 05:30:08 +0000 2023
ネイティブのジョークがわかるレベル、
弁護士の英語がわかるレベル、
がかなり上級者と見ております。
ネイティブのジョークは文化背景(政治・娯楽)がわかってないと笑えず、弁護士はやたら難しめの単語をいかに繰り出すかを競っているので(ラテン語含む)、かなり難易度高めです。 twitter.com/AgingAnarchist…
— maribes@素敵な女研究部・アメリカ編(@MaribesUSA)Wed Jan 25 05:28:45 +0000 2023
これ本当 twitter.com/AgingAnarchist…
— sato kt(@satokt2)Wed Jan 25 04:23:19 +0000 2023
ほんとこれ。
日本の転職サイトでの英語レベル自己申告は
- 旅行での会話
- ビジネス会話
- ネイティブ(日常会話)
にするべき。 twitter.com/AgingAnarchist…
— Kenji Miyata(@bloodtype_hgm)Wed Jan 25 04:01:38 +0000 2023
この記事へのコメント