
1: にゅっぱー 2022/12/07(水) 09:55:11.659 ID:D2p+XQs/a
ボーナス無しとか寸志しか出さない会社って社員を軽視してる証拠だよな
1ヶ月分しか出さないとこも例外じゃねーぞ
1ヶ月分しか出さないとこも例外じゃねーぞ
イチオシ記事
2: にゅっぱー 2022/12/07(水) 09:56:04.938 ID:aUqhlhbE0
会社が儲かってないんじゃ仕方ないじゃん
3: にゅっぱー 2022/12/07(水) 09:56:11.951 ID:65S1I8ev0
お前のようなゴミが考えることじゃないだろ😗
4: にゅっぱー 2022/12/07(水) 09:56:13.559 ID:gsOp8CsBa
そりゃそうじゃね?実際のところ
5: にゅっぱー 2022/12/07(水) 09:56:18.622 ID:lxf5mUIRa
退職金無しは?
6: にゅっぱー 2022/12/07(水) 09:56:36.168 ID:/I/kbIiy0
そんな会社あるの?
7: にゅっぱー 2022/12/07(水) 09:56:41.717 ID:6JhqfxWNd
賞与ありで契約してボーナス一切なしのところだってあるんだぞ
8: にゅっぱー 2022/12/07(水) 09:56:48.724 ID:FG45PkJmd
辞めちゃえば?
9: にゅっぱー 2022/12/07(水) 09:57:06.700 ID:bLSTDDXLr
潰れそう
10: にゅっぱー 2022/12/07(水) 09:57:26.269 ID:BvYYnbPYd
業績伸びててボーナス無しならそうかもしれんが業績振るわなかったらボーナス無しもしゃーなし
11: にゅっぱー 2022/12/07(水) 09:57:32.813 ID:3u+f2GR60
ボーナスなんか出さずに月給上げろ
12: にゅっぱー 2022/12/07(水) 09:57:53.498 ID:6+AD7/Ala
中小企業多すぎるから儲かって無い所は社員への待遇も悪いだろうし減らした方が良いと思う
13: にゅっぱー 2022/12/07(水) 09:58:26.029 ID:oMwIv4h7d
大事なのは年収じゃねえの
ボーナスあっても年収低いやついるぞ
ボーナスあっても年収低いやついるぞ
14: にゅっぱー 2022/12/07(水) 09:58:39.406 ID:6+AD7/Ala
ボーナス、退職金、長期休暇無い会社は潰れた方が日本の為になる
16: にゅっぱー 2022/12/07(水) 09:59:26.629 ID:6JhqfxWNd
>>14
おまえが消費者として利用してる企業で一社もそういう会社がないならそれでいいんだろうけどな
おまえが消費者として利用してる企業で一社もそういう会社がないならそれでいいんだろうけどな
26: にゅっぱー 2022/12/07(水) 10:03:30.290 ID:H7Y9qSNU0
>>14
潰れた方が日本のためになるとは思えんけどね
まさか自分がブラックにしか就けないのはブラックが存在するからで、それが全部潰れたら自分もホワイトに就けると勘違いしてる人か
潰れた方が日本のためになるとは思えんけどね
まさか自分がブラックにしか就けないのはブラックが存在するからで、それが全部潰れたら自分もホワイトに就けると勘違いしてる人か
15: にゅっぱー 2022/12/07(水) 09:59:18.409 ID:ZEQThQulM
賞与制度自体従業員舐めてるわ
17: にゅっぱー 2022/12/07(水) 10:00:05.060 ID:D2p+XQs/a
社員のやる気削いで何が目的なんだ
20: にゅっぱー 2022/12/07(水) 10:01:17.495 ID:aUqhlhbE0
>>17
なんか勘違いしてるのかね?
会社が儲かっていなきゃボーナスなんて払えないんだよ?
なんか勘違いしてるのかね?
会社が儲かっていなきゃボーナスなんて払えないんだよ?
25: にゅっぱー 2022/12/07(水) 10:02:47.560 ID:6+AD7/Ala
>>20
法律的な事ドヤ顔で言ってどうした?
知識人ぶってどうした?
ボーナス出ないなんて普通じゃないから
法律的な事ドヤ顔で言ってどうした?
知識人ぶってどうした?
ボーナス出ないなんて普通じゃないから
28: にゅっぱー 2022/12/07(水) 10:05:39.569 ID:5O4Gvqpod
>>25
働いたこと無さそう
働いたこと無さそう
32: にゅっぱー 2022/12/07(水) 10:08:27.997 ID:6JhqfxWNd
>>25
何いってんだこいつ
何いってんだこいつ
34: にゅっぱー 2022/12/07(水) 10:10:17.198 ID:aUqhlhbE0
>>25
当たり前の事言ってるだけだが?
当たり前の事言ってるだけだが?
18: にゅっぱー 2022/12/07(水) 10:00:13.101 ID:fc27MkDx0
社員を軽視してるかどうかは収支によるな。
儲かってるのに出さないのは軽視してると言っていい。
儲かってない場合は出したくても出せない。
儲かってるのに出さないのは軽視してると言っていい。
儲かってない場合は出したくても出せない。
22: にゅっぱー 2022/12/07(水) 10:02:02.253 ID:6+AD7/Ala
>>18
出せないような会社辞めるか、倒産してもらうかの2択しかないと思うの
出せないような会社辞めるか、倒産してもらうかの2択しかないと思うの
35: にゅっぱー 2022/12/07(水) 10:11:31.323 ID:fc27MkDx0
>>22
片方は社員の選択肢で、片方は会社の選択肢?
なんの二択?
とりま社員が選べる選択肢は辞めるか、気合入れて会社設けさすかだと思うわ。
ぶら下がるのもアリだけどツマラン。
片方は社員の選択肢で、片方は会社の選択肢?
なんの二択?
とりま社員が選べる選択肢は辞めるか、気合入れて会社設けさすかだと思うわ。
ぶら下がるのもアリだけどツマラン。
19: にゅっぱー 2022/12/07(水) 10:00:14.623 ID:H7Y9qSNU0
まあ給料低くてもしがみついてくれるからな
出せるけど出すメリットもそんなない
出せるけど出すメリットもそんなない
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1670374511/
この記事へのコメント