
1: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:24:24.606 ID:jkGzx0sw0
ブドウ農家俺「ネットで直販するか1キロ1500円です」
客「安い安い!」
JA通すより3倍は収入増えたわ
客「安い安い!」
JA通すより3倍は収入増えたわ
イチオシ記事
3: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:25:09.527 ID:UpaCZWOMd
除草剤撒かれるぞ
7: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:25:44.241 ID:0LGIn8mH0
>>3
これ結局犯人捕まったのかな
これ結局犯人捕まったのかな
4: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:25:10.944 ID:+4SHh+lx0
組合「お前組合抜けろ」
6: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:25:36.937 ID:HDI7iA5m0
農具おろしてもらえなくなるぞ
8: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:26:17.669 ID:vAfgImOsd
4500円で売れば9倍じゃん
9: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:26:28.088 ID:ihZBVTId0
用水の取水口をコンクリで埋められるぞ
10: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:26:34.853 ID:MAErAWko0
両方やればいいんじゃねーの
11: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:26:41.091 ID:IEQQC+3y0
農協は日本の癌
12: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:27:16.590 ID:H4/uivF70
デメリットがないならそれでいいのでは
14: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:28:08.235 ID:knnaO5jr0
時期に旅行したりして産地で農家がやってるとこで買っても安くねーんだよな
地元のスーパーで買うのが一番お得なのマジ意味不明
地元のスーパーで買うのが一番お得なのマジ意味不明
18: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:29:45.014 ID:hwuBTouB0
>>14
そういうのは色々試して自分の好みの農家を見つけるらしいぞ
そういうのは色々試して自分の好みの農家を見つけるらしいぞ
15: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:28:12.118 ID:noI+kivn0
まじで嫌がらせされそう
16: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:29:12.023 ID:ZP6zi0H/0
嘘ばら撒いてJAに訴えられるとか思わんのかね
17: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:29:12.135 ID:q/iQMmypa
じゃあお前村八分な
ってなる可能性高いぞ
ってなる可能性高いぞ
19: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:29:45.154 ID:rh7FukuR0
JA知らんけど
1500で売れても税金とか大量にぶっこ抜かれるんでね?
あとやらかした時の責任所在
1500で売れても税金とか大量にぶっこ抜かれるんでね?
あとやらかした時の責任所在
22: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:33:00.631 ID:mb3I4Rxxa
>>19
確定申告で売上を誤魔化さなければ何の問題もないが?
確定申告で売上を誤魔化さなければ何の問題もないが?
21: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:32:20.641 ID:fZLnm0hAd
高級果物だと桃が1個100万円とかだっけ
23: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:35:47.316 ID:680Fb3180
在庫を抱えてリスクを取る→直販1500円
全量買い取ってもらえる→JA300円
メリットとデメリットあるよね
村八分とかは論外として
全量買い取ってもらえる→JA300円
メリットとデメリットあるよね
村八分とかは論外として
26: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:41:10.234 ID:mb3I4Rxxa
>>23
残念ながら損益分岐点を下回るような相場になると農協は出荷停止できるからね
日持ちのする作物なら在庫できるけどそうでなかったら農協出荷者も廃棄せざるを得ない
残念ながら損益分岐点を下回るような相場になると農協は出荷停止できるからね
日持ちのする作物なら在庫できるけどそうでなかったら農協出荷者も廃棄せざるを得ない
24: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:36:02.955 ID:6R3wlu8I0
JAが無くなって個人売買しかなくなったら200円で買い叩かれるようになりそう
25: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:36:34.518 ID:upDM8Beqd
これやって万全のセキュリティで除草剤撒きに来る謎の奴らを迎え撃ってみてほしい
27: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:44:43.411 ID:vY8cwcFvr
逆にjaの傘下に入るメリットはなに?
28: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:46:29.429 ID:iTGxiRTB0
>>27
除草剤撒かれる嫌がらせされない
除草剤撒かれる嫌がらせされない
29: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:46:39.868 ID:424iTmD70
>>28
されるぞ
されるぞ
30: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:47:16.619 ID:vodBDCS60
それやって周りの農家にハブられたり嫌がらせされるとかいうのこの前やってたな
そんなだから誰もやらねーんだって
そんなだから誰もやらねーんだって
36: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:53:23.894 ID:rh7FukuR0
JAの農薬って何かと思ったら
メロン畑に誰かがぶち撒いたのか
ひでぇや
メロン畑に誰かがぶち撒いたのか
ひでぇや
38: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:57:36.652 ID:IXR85Udip
農家も闇ありそうだな
なんか北海道かどっかで事件あった
なんか北海道かどっかで事件あった
43: にゅっぱー 2022/12/04(日) 11:13:56.706 ID:5Z2ThnE10
JAに卸すのは見栄えとかも良くないとだめだからB級品みたいのを楽天とかで売ってるようなところはあるな
34: にゅっぱー 2022/12/04(日) 10:52:04.950 ID:KEymszEh0
JA調子乗りすぎワロタ
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1670117064/
この記事へのコメント