
1: にゅっぱー 2022/11/26(土) 12:58:10.122 ID:AowNqnhwa
泣き寝入り?
イチオシ記事
2: にゅっぱー 2022/11/26(土) 12:59:08.274 ID:T0/8hlf+0
証券会社が倒産するってこと?
3: にゅっぱー 2022/11/26(土) 12:59:50.232 ID:AowNqnhwa
>>2
証券会社が倒産しても分別管理で保険にも入ってるから大丈夫だろ
政府が破産して口座封鎖するってことや
証券会社が倒産しても分別管理で保険にも入ってるから大丈夫だろ
政府が破産して口座封鎖するってことや
4: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:00:30.014 ID:T0/8hlf+0
>>3
?
?
5: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:00:58.593 ID:AowNqnhwa
>>4
1946年の日本や今のロシアみたいに、政府の金がどうにも回らなくなったら国民の金に手を付けるよ
1946年の日本や今のロシアみたいに、政府の金がどうにも回らなくなったら国民の金に手を付けるよ
6: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:01:53.540 ID:T0/8hlf+0
>>5
その前に立法が必要だから
成立する前に引き上げればいいだけ
その前に立法が必要だから
成立する前に引き上げればいいだけ
8: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:02:46.623 ID:AowNqnhwa
>>6
立法してたらみんな引き出すから意味ないだろ
突然やるんだよ
立法してたらみんな引き出すから意味ないだろ
突然やるんだよ
10: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:03:49.777 ID:T0/8hlf+0
>>8
そんな権限ないんだからやれるわけ無いだろ
アホかよ
そんな権限ないんだからやれるわけ無いだろ
アホかよ
11: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:05:52.336 ID:AowNqnhwa
>>10
国家緊急権の範囲で十分緊急行使できる
国家緊急権の範囲で十分緊急行使できる
12: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:09:21.388 ID:T0/8hlf+0
>>11
そんな権利憲法にも規定されてないから無理だよ
そんな権利憲法にも規定されてないから無理だよ
14: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:11:01.018 ID:AowNqnhwa
>>12
集団的自衛権行使容認も軽々できるほどの憲法解釈の柔軟性があるのに、よくそんなこと言いきれるな
楽観主義にもほどがある
集団的自衛権行使容認も軽々できるほどの憲法解釈の柔軟性があるのに、よくそんなこと言いきれるな
楽観主義にもほどがある
15: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:13:34.385 ID:T0/8hlf+0
>>14
自衛隊関係がガバガバなだけだよ
自衛隊関係がガバガバなだけだよ
7: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:02:23.249 ID:m5f1erpK0
政府が破産しても国債が払われないだけだろ
NISAは国の資産ではない
NISAは国の資産ではない
9: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:03:13.028 ID:AowNqnhwa
>>7
日本政府が国民の資産に何度も手を付けてきた歴史を忘れるな
日本政府が国民の資産に何度も手を付けてきた歴史を忘れるな
13: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:09:33.388 ID:UhsWP9ZOr
アメリカ国債200兆円あるからそれを売るやろ
16: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:14:54.723 ID:NM6w6LyE0
陰謀論アホがいて草
17: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:16:42.619 ID:SGsBKIFKd
そんな事態になればNISAどころじゃすまないから考えるだけ無駄よ
預貯金も証券口座も企業も全部管理下におかれるから
預貯金も証券口座も企業も全部管理下におかれるから
18: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:20:59.203 ID:wchDEv3w0
>>17
ほんとこれ
ほんとこれ
19: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:22:06.107 ID:AowNqnhwa
>>17
銀行はマイナンバー紐づいてないし、日本円だし、生活費入ってるだろ
NISAは外貨建が多くて余剰資金で、マイナンバー紐づいてるから、圧倒的に抑えやすい
銀行はマイナンバー紐づいてないし、日本円だし、生活費入ってるだろ
NISAは外貨建が多くて余剰資金で、マイナンバー紐づいてるから、圧倒的に抑えやすい
21: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:28:42.138 ID:jz1jjXEZd
>>19
銀行口座は遅かれ早かれマイナンバーと紐付けられるし預金残高のいくらからが生活に必要と認められるかは閣議決定でなんとでもなるよ
それとも過去に起こった預金封鎖は国に既に把握されていたものだけが対象になったの?
銀行口座は遅かれ早かれマイナンバーと紐付けられるし預金残高のいくらからが生活に必要と認められるかは閣議決定でなんとでもなるよ
それとも過去に起こった預金封鎖は国に既に把握されていたものだけが対象になったの?
22: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:29:23.576 ID:T0/8hlf+0
>>21
そもそも銀行を抑えるから誰のとか関係ないわな
そもそも銀行を抑えるから誰のとか関係ないわな
20: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:23:35.118 ID:LLx9Z1bS0
余剰資金て
国が2000万円貯めておけって言ってるからその一部としてNISAしてるんですけど
国が2000万円貯めておけって言ってるからその一部としてNISAしてるんですけど
24: にゅっぱー 2022/11/26(土) 13:39:57.289 ID:HhF+saHg0
国が株を売却するってこと?
25: にゅっぱー 2022/11/26(土) 14:28:43.226 ID:UlKxFevWd
こういう奴って絶対儲けられんのよな~
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669435090/
この記事へのコメント