
1: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:29:41.35 ID:+okG4cVqa
3日で辞めたワイより「上」はおらんやろ
イチオシ記事
2: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:30:05.92 ID:+okG4cVqa
1日で辞めたで
3: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:30:18.15 ID:EH0YTjne0
上司でも殴ったんか?
4: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:30:19.75 ID:ZcgTJMJH0
じゃあワイは30分
5: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:30:39.73 ID:992N+cjP0
退職代行使えば即日退職や
6: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:30:49.30 ID:vOnoc+qNH
そんな馬鹿いるのか?
7: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:31:13.25 ID:j21OfcO70
入社式行かなかったワイの勝ちでええか?
8: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:31:26.92 ID:0GU6Secr0
そんなアホおらんやろ笑笑
9: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:31:43.15 ID:lZIexz9Kr
適応障害なって体調崩して辞めた
10: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:32:11.43 ID:8chaXv/C0
2社の半年が最短やな
11: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:33:02.14 ID:dXekTeAnM
転職活動想像以上に苦労したわ
12: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:33:50.08 ID:ufoe389D0
今まで大人と接してこなかったガキがいきなり年上だらけの大人の中に行ったらキツイらしいな
18: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:35:31.89 ID:dXekTeAnM
>>12
自分が大人扱いされることの方がキツいわ
自分が大人扱いされることの方がキツいわ
19: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:35:33.33 ID:31mA7F71r
>>12
そんな人間おんの?
バイトも部活も経験してない奴とかか?
そんな人間おんの?
バイトも部活も経験してない奴とかか?
22: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:38:18.14 ID:ufoe389D0
>>19
いるいる
いるいる
27: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:40:40.05 ID:31mA7F71r
>>22
いるいるじゃなくてどんな人間か教えて欲しいわ
いるいるじゃなくてどんな人間か教えて欲しいわ
29: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:42:55.79 ID:YOYGEVU10
>>27
ワイとか
ワイとか
13: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:34:20.49 ID:Uo+yxh1J0
ブラックでも最低半年は働けや
数日で辞めるような根性無しを企業が取りたがると思うか?
数日で辞めるような根性無しを企業が取りたがると思うか?
14: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:34:52.17 ID:u9lzeW9KM
社長からパワハラされ続けてひと月でやめたわ
15: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:34:55.08 ID:AZmociSy0
正社員はさすがに無いな
16: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:35:07.70 ID:Dr05MCUma
ワイも3日やで
17: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:35:19.50 ID:1WmzK3jV0
募集内容と全然違うことやらされたから2ヶ月くらいで辞めたで
20: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:35:39.79 ID:GJGjkpKd0
中古車ガリバーの研修合宿で社訓を声枯らさず言い切れるのは本気を出してない証拠、声枯れてないやつは社訓永遠リピートとかいう謎特訓で研修中に辞めた
21: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:37:54.32 ID:5tdrY54Pp
>>20
辞めて正解やな
辞めて正解やな
23: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:38:41.31 ID:lr/tAUvHp
1週間以内に辞めるやつは逆に有能なイメージ
25: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:39:17.28 ID:T+lCnI6Q0
>>23
判断力と行動力あるってことやしな
判断力と行動力あるってことやしな
24: にゅっぱー 2022/09/27(火) 23:39:05.34 ID:+3dmOkQua
バイトなら1日で辞めた
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664288981/
この記事へのコメント
当時給料安い=楽そうという勝手なイメージがあって選んだらそんなことは全く無かったしこれならバイトのが楽で稼げるしなとか思ったら急にめんどくさくなって辞めてた