【泥沼】父が亡くなったんで、父名義の財産を全部母名義に変更するんだが・・・

family_isan_arasoi.png
1: にゅっぱー 2022/06/30(木) 09:45:59.095 ID:DjpMgTbD0
弟の嫁(義妹)の母が「娘の夫(俺の弟)にも少し名義変更で資産分けてもらえないかしら?」
と電話して押しかけてきやがった
法的には相続権無いし名義変更は母に決定権あるよな?

イチオシ記事



3: にゅっぱー 2022/06/30(木) 09:47:41.906 ID:N8/pUgQfa
知らんけどそのババアキモいな

7: にゅっぱー 2022/06/30(木) 09:50:00.407 ID:DjpMgTbD0
>>3
弟結婚するときの費用全部両親に出させた、
結納金、ご祝儀、娘の車と退職金まで理由つけて独占した、
現在60代後半で生活保護暮らしらしい、
銭ゲバで金の匂いを嗅ぎつけてくるととにかく両親や俺に連絡してくる、
過去には「商売始めたいんで100万円出資して欲しい」と親父に頼んできたこともある

4: にゅっぱー 2022/06/30(木) 09:48:04.759 ID:jQH9AdOJ0
弟は何て言ってるんだ

6: にゅっぱー 2022/06/30(木) 09:49:47.334 ID:vZVepS9WM
相続人は母とお前と弟でいいのか?

9: にゅっぱー 2022/06/30(木) 09:51:46.854 ID:DjpMgTbD0
>>4
「俺から嫁と義母に釘さして二度とそんな非常識な事はさせない」とは言ってきた、
俺の勘だが弟は多分義母に月に数万円送金してるっぽい

>>6
そう、法務事務所に相談して名義人を母に変更は俺も弟も同意書に署名捺印してる

13: にゅっぱー 2022/06/30(木) 09:53:57.718 ID:RiGR9i29p
>>9
話終わってんじゃねーか

14: にゅっぱー 2022/06/30(木) 09:55:45.617 ID:DjpMgTbD0
>>13
全部一から説明してやったつもりだったんだけどさ、「いやいや弟さんにも相続権あるでしょ?」
みたいにしゃしゃり出てきてしつこい、
名義変更だけで遺産相続とかじゃないんだからそこまで揉めるとは思ってなかったんだよな、
弟も流石にそこまで非常識な義母とは思ってなかった

18: にゅっぱー 2022/06/30(木) 09:59:21.353 ID:xXZ9Bc0w0
>>14
お前も法律を理解してなさそうだな
>名義変更だけで遺産相続とかじゃないんだからそこまで揉めるとは思ってなかったんだよな
父親が死んだなら「相続」が発生するのよ、不動産も貯金もね
今回のケースは「相続」についてお前・弟・母親の間に「遺産分割協議」が少なくとも見かけ上は成立したって状況
母親に決定権とかそんなのは法律上全く無い
相続は母親1/2お前と弟1/4ずつだから、遺産分割協議が成立しなければ不動産も貯金も1/4は弟のものだった

22: にゅっぱー 2022/06/30(木) 10:01:51.777 ID:DjpMgTbD0
>>18
遺産を分割いたら贈与税掛かるだろ、
名義を全部母に相続するだけだ、法律理解してなく金の匂いを嗅ぎつけてきて自分の都合良いように解釈して
嫁に出した娘をダシに金を引っ張り出そうとしてるようにしか見えないんだよね、
法律語る前に人間としてどうなの?と言いたい

23: にゅっぱー 2022/06/30(木) 10:02:20.075 ID:LyNas/y60
>>18
権利はあるみたいだけど今回の場合は弟もすでに同意してるわけやん?

権利あるなしは勘違いだったかもしれないけど話の流れとしてはお前のその訂正は別に必要ないやん

26: にゅっぱー 2022/06/30(木) 10:03:53.072 ID:DjpMgTbD0
>>23
俺も「母に名義変更の同一緒には弟もサインしてるんで、直系の肉親以外は口出せないですよ?」
と言ったんだけど、とにかく「いやいや弟さんそれじゃ納得しないでしょ?」としつこい

30: にゅっぱー 2022/06/30(木) 10:07:00.665 ID:LyNas/y60
>>26
まぁまず弟にこんなことがあったってことを説明して
血縁関係のある弟の嫁さんに「これ以上しつこいことをされるとこちらとしても然るべき対応を取るかもしれないですが申し訳ありません」って断りを入れておいてから
本人に直接これ以上しつこいようでしたら云々って話せ

33: にゅっぱー 2022/06/30(木) 10:09:22.631 ID:DjpMgTbD0
>>30
「だって、弟は納得したんだから同意書にサインしたんですよ?」と言ったら
「いやいや、お母さんとお兄さんに同意求められたら断れないじゃないですか!本心は少しはお金分けてほしいと思ってる筈ですよ」
と馬鹿にしたような言い方された、
最後は「娘をダシにしてうちから金引っ張ろうとしてるのあんたでしょ!」と嫌味を言ったら少し黙り込んだけど、しばらくしてから
また連絡よこしてきた
とにかくしつこい、何か急遽大金が必要な事態にでもなったるのかな

38: にゅっぱー 2022/06/30(木) 10:13:06.188 ID:LyNas/y60
>>33
絶対に勝てる戦なのにわざわざ自分から感情戦にもっていってあげるとかあほやなぁ
イライラしたり感情的になってもあっちが得するだけでこっちは何の得もないのに

お前良いやつそうではあるけどこういうの向いてないから弟に丸投げしろ

39: にゅっぱー 2022/06/30(木) 10:13:59.886 ID:DjpMgTbD0
>>38
弟に丸投げしたら嫁と向こうの母親に丸め込まれるか心配なんで

41: にゅっぱー 2022/06/30(木) 10:16:29.387 ID:LyNas/y60
>>39
そらそうかこんな簡単な問題なのに誰も解決できてないもんな
信頼できる上司とか相談できる目上の人間とかいないのか

とりあえず恥を忍んで意見を求めてみろ他人の俺らがあれこれ言うよりは心にも響いて行動力にも繋がるだろ

43: にゅっぱー 2022/06/30(木) 10:19:34.468 ID:DjpMgTbD0
>>41
「結婚資金少ないし夫婦で住むところも探したいから結婚は1年くらい待って欲しい」と俺も立ち会って親族同士話し合ったのに
向こうの母ちゃんが「それじゃ行き遅れになるから(当時28歳)直ぐに入籍と結婚式してほしい」と迫られて弟も折れちゃった
事があるから、多分丸め込まれる

45: にゅっぱー 2022/06/30(木) 10:23:02.392 ID:LyNas/y60
>>43
弟も駄目でお前も熱くなりすぎるところがあるかもしれないから
今後も同じことが起きないようにやりすぎなくらいかもしれんが弁護士に相談とかしてみろ

訴えろって話ではなく弁護士に相談してみたら問題ないそうですよ的なこと言って弁護士の名前を出して相手の親をビビらせればいいやん

50: にゅっぱー 2022/06/30(木) 10:35:23.449 ID:DjpMgTbD0
>>45
それは向こうの母に言うわ、
「そんなにこちらの相続に関して主張したい事があるなら弁護士でも雇って法的に訴えてきたらどうですか?」とか、
口出ししてきてるの向こうなんだから立証責任は向こうにあるだろ、こっちは同意書に従って
司法書士さんに手続きを進めてもうらうだけ

52: にゅっぱー 2022/06/30(木) 10:40:17.118 ID:LyNas/y60
>>50
相手に行動権を委ねるとかなにも分かってないな

10: にゅっぱー 2022/06/30(木) 09:53:24.989 ID:R3Qy/e0/0
遺産分割協議は成立してるの?
法務事務所とか名義とかいう曖昧な非法律用語じゃなくて、ちゃんとした名称で覚えるように努めないと遺産分割は将来混乱するぞマジで

11: にゅっぱー 2022/06/30(木) 09:53:36.991 ID:DjpMgTbD0
概算だけど親父の貯金は総額800万円くらい、
土地不動産はだいたい一千万円くらいの価値かな(北海道のド田舎なんで)

17: にゅっぱー 2022/06/30(木) 09:58:51.295 ID:vZVepS9WM
印鑑押して終わりじゃないとか
相続の世界は奥が深いな

20: にゅっぱー 2022/06/30(木) 09:59:59.769 ID:NVWP8ey60
弟なんだから相続権はあるだろ

27: にゅっぱー 2022/06/30(木) 10:04:08.958 ID:vZVepS9WM
遺産を分割すると贈与税がかかるのか
相続の世界は奥が深いな

28: にゅっぱー 2022/06/30(木) 10:04:35.950 ID:DjpMgTbD0
>>27
すまん、相続税の間違いだったわ

29: にゅっぱー 2022/06/30(木) 10:06:43.572 ID:5QxYStU9M
相続税って1000万2000万くらいじゃかからないんじゃないか?
忘れたけど

34: にゅっぱー 2022/06/30(木) 10:09:50.846 ID:9S0GmfnS0
弟のところ子供いるの?

35: にゅっぱー 2022/06/30(木) 10:10:47.127 ID:DjpMgTbD0
>>34
居ない、嫁は結婚してから一度も働いてない、
弟の収入におんぶだっこ、それどころか弟も向こうの母親にも少し支援してるっぽい

37: にゅっぱー 2022/06/30(木) 10:12:34.935 ID:rw9zxHHpr
どっちにしろお前の母親死んだときに相続発生するんだから今のうちに面倒解決したら?

40: にゅっぱー 2022/06/30(木) 10:15:34.195 ID:DjpMgTbD0
>>37
今回の事を踏まえて母には遺言状を作ってもらう事にした

49: にゅっぱー 2022/06/30(木) 10:34:48.922 ID:Y47oR3kl0
金かしても言われるの?

51: にゅっぱー 2022/06/30(木) 10:36:33.610 ID:DjpMgTbD0
>>49
弟夫婦が結婚して半年くらいしてから言われた、
「100万円出資して欲しい」って、理由聞いたら商売を始めたいからだとさ
もちろん断った、両親は弟夫婦を呼び出して特に義妹を説教

53: にゅっぱー 2022/06/30(木) 10:46:53.705 ID:2t4L3Px8d
その内弟もめんどくさくなるか洗脳かされて俺によこせって言ってくるようになるよ

32: にゅっぱー 2022/06/30(木) 10:09:17.580 ID:rQbcF15zr
結婚相手の身辺調査って重要やな

付き合ってなるべく早い段階で相手の両親とはあった方がいい

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1656549959/


関連する記事

この記事へのコメント

にゅっぱー
2022年07月02日 23:04
相続税を贈与税と間違えるとか、1800万の遺産で分割したら相続税がかかるとか、その他もいろいろ間違いだらけで草
">'); } else { ; }