
1: にゅっぱー 2022/05/13(金) 08:17:36.38
たしかに
イチオシ記事
3: にゅっぱー 2022/05/13(金) 08:18:15.28
二世帯住宅
4: にゅっぱー 2022/05/13(金) 08:18:15.90
すまん、家は祖父母の苗字違うんだが
5: にゅっぱー 2022/05/13(金) 08:18:36.66
48: にゅっぱー 2022/05/13(金) 08:23:39.32
>>5
4枚目キレキレで草
4枚目キレキレで草
70: にゅっぱー 2022/05/13(金) 08:25:17.74
>>5
サンキューなな
サンキューなな
87: にゅっぱー 2022/05/13(金) 08:29:47.27
>>5
最近こいつらワザとメチャクチャなこと言ってるんじゃないかと思い始めた
最近こいつらワザとメチャクチャなこと言ってるんじゃないかと思い始めた
95: にゅっぱー 2022/05/13(金) 08:34:36.11
>>5
草
草
6: にゅっぱー 2022/05/13(金) 08:19:09.57
いうほど困るか?
7: にゅっぱー 2022/05/13(金) 08:19:42.94
手続きの際に配偶者確認がクソ面倒にな配偶者登録欄がないと個人情報の開示なんできんぞ
8: にゅっぱー 2022/05/13(金) 08:20:21.87
夫婦別姓にするような連中は表札も2つ出すだろう
9: にゅっぱー 2022/05/13(金) 08:20:34.21
そもそも表札出してない家なんぼでもあるやん
10: にゅっぱー 2022/05/13(金) 08:20:34.87
二世帯住宅かなんなのか表札と違うと焦るめっちゃ焦る
12: にゅっぱー 2022/05/13(金) 08:20:42.83
夫婦別姓導入されて認知されたら配達の人も合わせるよね
13: にゅっぱー 2022/05/13(金) 08:20:55.64
流石に配達員はこんな猿より頭ええで
27: にゅっぱー 2022/05/13(金) 08:22:08.05
無理矢理理由を探してる感あるよな
81: にゅっぱー 2022/05/13(金) 08:26:39.31
庶民にも苗字義務化されたのすら明治8年やぞ
たいした伝統や決まり事やないんやから別姓くらい許可したってもええやん
たいした伝統や決まり事やないんやから別姓くらい許可したってもええやん
82: にゅっぱー 2022/05/13(金) 08:27:08.96
子供が1番困る
89: にゅっぱー 2022/05/13(金) 08:30:35.43
>>82
子供ガーとかいうけど子供がいない夫婦にも
認めようとしない時点で破綻してるんだよなあ
子供ガーとかいうけど子供がいない夫婦にも
認めようとしない時点で破綻してるんだよなあ
83: にゅっぱー 2022/05/13(金) 08:27:25.83
表札出てない家もあるし転売屋で偽名使うアホもいるから気にしないわ
84: にゅっぱー 2022/05/13(金) 08:27:49.90
ネトウヨさん二世帯住宅を知らなくて草
85: にゅっぱー 2022/05/13(金) 08:28:49.31
普通に届くぞ
98: にゅっぱー 2022/05/13(金) 08:35:21.68
戸籍と日常生活は別やろ
旧姓使いたいならそうすればええやん
旧姓使いたいならそうすればええやん
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652397456/
この記事へのコメント